![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125037558/rectangle_large_type_2_db20e6e056e4d3fa913d6a988697fa2e.png?width=1200)
マガジン限定記事「さみしくてすっきりしない部屋の男がモテない理由」
先日、とても興味深い記事を見かけた。
かなり話題になっていたので、皆さんもすでに読まれたかもしれない。未読の方はぜひ読まれることをおすすめしたい。
私はしがないあまりモテないタイプの女である
マッチングアプリをしているが、モテない女なためアプリでマッチできる同年代の男性はまず非モテっぽい男性である
(中略)
さて、本題
彼らは割と早い段階で自宅に誘ってくることが多い
恐る恐る行ってみて気付いたが、往々にして自宅デートとセックスが結びついてない人が多いため割と気軽に自宅に誘ってきている人が多いようだ
単純に外の店選びが面倒なだけかもしれない
彼らの家に行っておすすめのアニメなんかを見たり漫画を教えて貰ったりして、適当な食事をして帰る
何度か同様な行為をするなかで思うのだが、彼らの家にはまともな家具が本当にないことが多い
これは私の友達と比べても明らかなので、単純なお金の問題ではなさそうだ
PCとモニターとPCデスクと凄く高そうなオフィスチェア 大抵それしかない
本棚はなくカラーボックスの中に漫画や本などが雑然と詰まっている
家具と呼べるような棚はなくて、10年使っているのかな?というハゲたメタルラックに各々好きな物を乗せている
椅子は滅多にない たまにヨギボーがある
ラグもどこで買ったんだろう?というペラペラの不思議なものがたまにある程度でまずない
テーブルも滅多にない ボードゲームが趣味の人など一部の人はテーブルを持っていたが、amazonで買ったらしい激安のいまにも壊れそうなテーブルしか見たことがない(そしてなぜか激安のテーブルであることをちょっと嬉しそうに話す)
(2023年12月15日)より引用
https://anond.hatelabo.jp/20231215113558
率直な感想をいえば、一読してとても唸らされた。
往々にして「読み人知らず」である(≒当人が語っているプロフィールが本当かどうか確証がない)のがはてな匿名ダイアリーの鉄則ではあるものの、書いていることは相当核心に迫っているというか、パートナーを求めて日夜活動する妙齢の男女どちらにとってもかなり本質的で有益な情報を提供しているように思う。
上掲の方がご指摘の通り、男性はモテたいなら「家具の少ない部屋」で暮らすべきではないし、女性は「家具の少ない部屋」で暮らしているような男性をパートナーに選ぶべきではない。
いったいなぜそう言えるのか? 今日はそれを詳しく書いていきたい。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85458190/profile_45b64aa14e122299a048da74703a4f75.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
白饅頭日誌(月額課金マガジン)
月額購読マガジンです。コラムが定期更新されます。その他に、「白饅頭note(本編・毎月2回更新・単品購入の場合1本300円)」の2018年…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?