![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137224857/rectangle_large_type_2_d75de14941905247beb53e08b074e010.png?width=1200)
Photo by
hamahouse
白饅頭日誌:4月14日「ハラスメントハラスメント」
全SNS民の涙を誘う、そんな投稿があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713053253450-Hkvp8iBhz5.png?width=1200)
ビジネスコミュニケーションアプリ「Teams」のチャット欄で「❤」を使用した40代男性男性がセクハラの嫌疑をかけられ、人事部から調査を受ける羽目になってしまったというものだ。
ちなみに近頃の40~50代くらいの人が、チャットツールなどで若い人に警戒心を持たれなうよう善かれと思い「!」をつかったり「❤」をつかったりするのはそこまで珍しくはない。時事や流行に敏感な人ならなおさらだろう。もしかしたら皆さんの働く会社にもそういう人がいるかもしれない。
若者は文字ベースのコミュニケーションで文末に「。(句点)」が使われていると冷たいとか怒っているような印象を受け委縮してしまうことがあるのも事実だ。そうした事実をニュースなどを通して知っている人が「!」とか「❤」をあえて使おうと苦心して、貰い事故的に「キモい」と陰でヒソヒソと言われている哀しい場面を、私自身も個人的に知っている。ちなみにメディアではこれを「マルハラ」などと呼ぼうとする向きはあるが、さすがにこれを「マルハラ」と呼んでいる若者に会ったことはない。
+++++
冒頭の出来事はおそらくこうした背景を含んだ衝突事故のようなもので、あまりに気の毒である。
しかしながらこのエピソード自体は「ハラスメント」という概念の根本的な問題点を浮き彫りにしてもいるだろう。それはすなわち
ここから先は
4,113字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85458190/profile_45b64aa14e122299a048da74703a4f75.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。
白饅頭日誌(月額課金マガジン)
¥1,000 / 月
月額購読マガジンです。コラムが定期更新されます。その他に、「白饅頭note(本編・毎月2回更新・単品購入の場合1本300円)」の2018年…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?