マガジンのカバー画像

白饅頭日誌(月額課金マガジン)

月額購読マガジンです。コラムが定期更新されます。その他に、「白饅頭note(本編・毎月2回更新・単品購入の場合1本300円)」の2018年6月4日以降の記事がすべてアーカイブされ…
月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

白饅頭日誌:2025年1月の終わりの散文

 静けさから日常に還っていく街々――1月だけにある特別な瞬間。  

白饅頭
6日前
376

白饅頭日誌:1月30日「『語り』の独占」

 NHK大河ドラマ「べらぼう」で女性出演者の全裸シーンがあり、それを発端として「女性はこの…

白饅頭
7日前
471

白饅頭日誌:1月29日「貴女が怪物にならないために」

 少し前、読者から怒涛のごとくリクエストが寄せられていたこちらのポストについて、少し思う…

白饅頭
8日前
552

白饅頭日誌:1月28日「カジュアルに人を嫌うと、後で大変なことになります」

 というのは、SNSではもはや定番といってよい言説になっている。  つい先日もそれの変奏版…

白饅頭
9日前
548

マガジン限定記事「道徳本位制」

 弁護士でYouTuberとしても知られる藤吉修崇氏のポストが大きな反響を呼んでいた。  先日の…

白饅頭
10日前
518

白饅頭日誌:1月26日「こども家庭庁による孤立老人対策?」

 界隈で物議を醸す、不穏なニュースが世間を駆け巡っていた。  石破内閣でこども政策担当大…

白饅頭
11日前
466

白饅頭日誌:1月25日「絶望バイアスを見すえて」

 世の中全体の「幸せ」と「不幸せ」の総量は、おそらく前者の方が多い。  けれど、可視化される度合いは、圧倒的に後者が大きい。  このバイアスはSNS時代にますます加速してしまったように思います。  

白饅頭日誌:1月24日「豚丼ミームに思うこと」

 最近、私のタイムラインにもメールボックスにもマシュマロにも「豚丼」というフレーズをチラ…

白饅頭
13日前
508

白饅頭日誌:1月23日「なぜ最近の中高生は幼いのか?」

 「最近の中学新1年生が年を追うごとに“幼く”なっている」  ——中学教員のなにげないポ…

白饅頭
2週間前
519

白饅頭日誌:1月22日「あの倫理の炎」

 歌手でテレビタレントの「あの」氏がかねてよりSNSで「社会不適合そう」とか「部下に居たら…

白饅頭
2週間前
541

白饅頭日誌:1月21日「婚活で消耗する人びと」

 近ごろ、ペケッターランドの仕様が変わったせいか、やたらと婚活ベテラン系女性の悲痛なポス…

白饅頭
2週間前
536

白饅頭日誌:1月20日「筋肉の時代はもうすぐだ」

 今月初旬のネット上で大きな注目をさらっていたこちらのnoteを読んだ。  AIによって急速に…

白饅頭
2週間前
547

暗黒メモ「実子誘拐問題の(最低最悪な)終焉の道」

 衝撃的な判決が下されていた。  不倫した妻が育児放棄しあまつさえ不倫相手に子どもを堂々…

白饅頭
2週間前
601

白饅頭日誌:1月18日「他人の腹で切腹する人たち」

 「他人の腹で切腹」——というワードセンスは素晴らしい。本当にそのとおりなのだ。  結局のところ、現代社会で紛糾している政治的・社会的な「争点」を深掘りしていくと、往々にしてこれが淵源であると気づく。