Geminiに文章を書かせてみた

タイトルの通り、Geminiを使って少し文章を書いてもらいました。

私は文章下手なので。

今日だって、ミシンの内部の掃除の話を書くだけなのに、書けなかったんですよ…

とりあえずプロンプトを準備。

以下がプロンプトを書くときに大切みたい。
・記号で区切る
・指示は具体的に書く
・指示は分けられる

こんなふうに書いてみた。

《箇条書き》を送るので、《条件》に沿って、《指定する文字数》で、文書にしてください。
《》の内容は後ほど送ります。

私が送ったプロンプト

一旦これで送る。
指示を分けておくと、《》の内容を変えたものを何度でも送れるみたい。

Geminiの回答。

承知いたしました。
後ほどお送りいただく《箇条書き》《条件》《指定する文字数》に基づき、文書を作成いたします。
作成する文書について、以下の点にご留意ください。
* 箇条書きの内容: 文書の内容の根幹となる部分です。できるだけ具体的に、また漏れがないように記述してください。
* 条件: 文章のトーン(口語・文語、丁寧語・カジュアルなど)、表現方法(専門用語の使用可否など)、構成(導入、本論、結論など)など、文書に求める条件を具体的に示してください。
* 指定する文字数: 目標とする文字数を明確に示してください。
例文
* 箇条書き:
  * 新しい商品の特長を3つ挙げる
  * ターゲット層を説明する
  * 商品の購入メリットを伝える
* 条件:
  * ターゲット層は20代の女性
  * 口語調で親しみやすく
  * 商品の特長は具体的に
* 指定する文字数: 100文字
上記のような情報に基づき、以下のような文書を作成します。
作成例
「毎日をもっと楽しく!お洒落で可愛いスマホケースだよ♪ 豊富なデザインからきっとお気に入りの一つが見つかるはず。手帳型だからカードも収納できちゃう優れもの。あなただけのスマホケースで毎日を彩ろう!」
その他
* ご希望に応じて、文書の構成や表現方法などを調整することも可能です。
* より質の高い文書を作成するために、お気軽にご要望をお伝えください。
お送りいただく情報をお待ちしております。

Geminiからの回答

なんか、すごく長い!
そして私に留意して欲しいことがかなり具体的に書いてあるじゃないか…!!
そこまで書いてくれるんだ…

次に送ったのがこれ。

《箇条書き》
・ミシン内部の掃除は定期的にやったほうが良い。
・内部の掃除とは、埃や糸くずを取り除くこと。
・掃除をすると動作の不調が改善する。
・動作の不調とは、主に、縫っている途中で糸が切れる、絡まること。
・埃は意外とすぐに溜まる。
・取扱説明書を見ながら、部品などを落とさないように注意して、ぜひ掃除してみてほしい。
《条件》
・ですます調が多め
・専門用語は()で解説するか、使用しない
・構成は主張、理由、まとめ
《文字数》
・140字
・300字

私が送ったプロンプト

欲張って2パターン作ってもらいます。

回答がこちら。

140字バージョン
ミシンの内部は、埃や糸くずが溜まりやすい場所です。定期的に掃除をすることで、縫っている途中で糸が切れたり、絡まったりといったトラブルを予防できます。取扱説明書を見ながら、部品を落とさないように注意して掃除してみましょう。意外と簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

300字バージョン
ミシンは、使っていると内部に埃や糸くずが溜まりがちです。これらの汚れは、ミシンの動作を妨げ、縫い糸が切れたり、絡まったりといったトラブルの原因になります。定期的な掃除によって、ミシンを清潔に保ち、スムーズな動作を維持することができます。掃除の際は、取扱説明書を参考に、部品を落とさないように注意しましょう。特に、ミシンの心臓部と呼ばれる釜(かま)の部分は、丁寧に掃除することが大切です。(釜とは、ボビンケースが入っている部分のことです。)少しの手間で、ミシンの寿命を延ばすことができます。

Geminiからの回答

140字、言いたいことは全て書いてありました!
よくまとまっている…!

300字の最後のあたりを読んでみて欲しいのですが…
釜の説明はプロンプトには書いてなかったんです。
でも、回答にはちゃんと説明がある。
しかも、ボビンさえ知っていれば、理解できる文章だ…。
心臓部って…表現がいいですねぇ。
大事な部分だって伝わるじゃないか。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集