久しぶりの36時間ファスティング記録
少食生活を引き続き実践。(約3週間)
また、少食に伴って睡眠時間の圧縮にもトライしてみたくなった今日この頃。
久しぶりに一昨日~今日にかけて、36時間のファスティングを行ってみたので今日は日記形式で記録を記載します。
1日目: 夕食1食+α
ファスティング開始日となる1日目は、
昼にジムで筋トレを行ったので、昼~午後に果物、プロテインを摂取。
夕食として普通の1食のみ。その後ファスティング開始です。
1日目の食事
昼筋トレ前:果物(バナナ1本+リンゴ1/8)
筋トレ中:ワークアウトドリンク(オレンジジュース100ml、EAAアミノ酸20g+水)
筋トレ後:プロテイン(ホエイ+ソイミックス 甘味料等無し 30g)、サプリメント(マルチビタミンミネラル)
15:30:プロテイン(上記と同じ)
18:00 夕食 メニューは下記
・鮭の塩焼き(大根おろし) 1切れ
・みそ汁(人参、わかめ、長ネギ、なめこ)
・生野菜サラダ(キャベツ、レタス、トマト、にんじんおろし自家製ドレッシング)
・ゆで卵半分
・アボカド半分
・漬物
・冷奴(しょうがおろし)
・くるみ少々
糖質は変わらず抜いています。
そろそろご飯も食べようかなと思いつつ、アボカドがまだ残っているのでケト気味食に。
これまで生野菜をもりもりにしていたのですが、この生野菜だけでお腹が一杯になってしまうというのが数日続いていました。
魚や大豆、ナッツなどのタンパク源が全然食べれなくなるので、
生野菜は減らすか、ミキサーにかけてジュースで飲むことにしました。
サプリメントは筋トレ後は一応飲んでます。(ビタミンミネラルは全て、特にビタミンBとCは多めに)
ちなみに子供(7歳)もほぼ同メニューです。(アボカドが麦飯にかわったくらい)
そういえば、最近MCTオイルを飲まなくなってきたな・・。
生活
21:00 床につく、20分以内には就寝。
2日目 食事無し
2日目は完全に食を抜きます。梅干しだけ食べることとします。
2日目の食事
・7時、12時、19時に梅干しを半分ずつ
・その他は水、お茶、コーヒー、夕食時にレモン水
2日目(断食中)生活記録
3:30起床。目覚めはまぁまぁ。目は覚めるものの、寒いのですぐには布団から出れず。
いつも通り、執筆やら読書やら、朝散歩やらをして超早朝の朝活に勤しむ。
6:30 子供が早く起きてきたので相手をしつつ、登ってくる朝日をベランダで日光浴。
最近裸療法が気になってるので、上半身だけ服脱いで極寒と日光にさらしながら皮膚呼吸の促進。
7:00 今日は出社日なので身支度や準備をしつつ、子供の朝食作り。
7:30 子供と朝食。自分は梅干しのみ。
子供が食事を粗末に扱って落としたので、頭叩いて叱った。
今の時代、子は「褒めて伸ばす」とはいいつつも、打たれ弱い人間が多すぎる。
子供のうちから多少は鍛えておかなくてはいけないと思う。
(ちなみに普段はまったく怒らないし、手も上げません・・)
子供を叱った罪悪感を少し感じつつ、出勤。
9:00 出社&仕事。
朝、仕事の関係者に挨拶をしたら開口一番「痩せました?」と言われた。
体重にして3kg近く、ここ数週間で落ちているので無理もない。
「ちょっと減量してまして~」とか言いつつ世間話。
午前中 眠気も食欲も全くない。
集中力も切れず、溜まっていた雑務をこなしていけた。
1時間に1回、外に出て軽く散歩とストレッチをして小休止をする。
12:00 そのまま昼まで雑務処理。12時と13時はビルのエレベーターが混んでストレスのため、昼休憩は30分後にずらす。
梅干しとサプリメントだけ食べ、コーヒーをカフェで買ってきて飲む。
眠気はほとんど無いが、空いている個室ルーム(WEB会議などで使用)に入って15分ほど仮眠を取る。
午後~夕方
眠気も食欲も無し。たまった雑務も終わってしまい、いくつか打合せに参加しつつ暇な時間を過ごす。
打合せもほぼ暇なものだが、眠気は来なかった。
ちなみにオフィスに出社はするものの、耳はほぼずっとカフェBGMを聞いている。
今のイヤホンはノイズキャンセリングもあり、周りの音を遮断できるので素晴らしい。
体調は問題ないが、やや寒気がしてきた。
体温が下がっているのか?それともただ薄着のだけなのかもしれない。
定時になり帰宅。
19時 帰宅 夕食の梅干し
今朝、子供に叱った一件で子供が気にしているかな?と思ったが、
特に変わった様子は無く、いつも通りおかえり~とフレンドリーだった。
少し恐縮してほしい気もするが、過ぎ去ったことは気にしない性格なら、それはそれでいいか。とも思う。
さて、断食中に限ったことではないが、帰宅直後というのは気が荒立つ可能性が多いかもしれない。
今朝、子供の学校に関わること(来年の学童保育に落ちた)について、帰宅直後に家族と会話。ちょっとイラっときてしまうことがあった。
疲労+駅から自転車帰宅でやや心拍上がり気味のためかもしれない。
帰宅直後はすぐ風呂に入るなり、少しクールダウンして気分を落ち着かせた方がよさそうだ。
少食時に限らず、今後は気を付けよう。
さすがに夜になるとちょっと空腹感を感じてきたので、風呂上りに炭酸水にレモン水を少し入れてコップ1杯飲んだ。
今の自分にとっては、ビールに等しいくらい美味しかった。
ちなみに帰宅後体温を測ってみたところ、36.6度でいつもと同じだった。
断食中だが、低体温ということでもなかった様だ。
21時 いつも通り就寝、も寝れず
いつも通り20時頃から眠気が出てくる。
21時まで読書してリラックスタイムし、ストレッチして就寝。
ただ、いつものような強い眠気は無く、そのまま就寝できなかった。
珍しいといえば珍しいが、今日は1日何も食べていない。
少食になると、消化器官の活動が抑えられ睡眠時間も減るともいう。
昔なら、このまま布団で何時間も寝れずにうだうだしていたところだ。
「寝れない時に、床にずっといるのは眠れない習慣がついてしまうため良くない。」
しかし様々な知見や経験を心得ている今は、気持ちを切り替え一度スパッと起きてしまうことにした。
22時 先ほどのは仮眠と認識し、再び活動
眠れなかったとはいえ、半分夢みごごちでもあったため、「仮眠」と認識した。
さて、さすがにこのまま起き続けられるかはわからないが・・・
再び執筆と、久々にAmazonPrimeでアニメを見た。
23:30 眠気が来たので就寝
眠気がきたので、再度改めて床についた。今度はそのまま就寝をしたようだ。
3日目 午前中にはブレックファスト予定
3:00 予め決めていた起床時間で起床した。
アラームはつけた。スヌーズは使用しない。二度寝もしない。
3時間ほどの睡眠だが、寝起きは割と良かった。
やはり仮眠(パワーナップ)の効果は大きそうだ。
5:00 いつも通り朝散歩やらをこなし、お茶とコーヒーを飲みながらこの記事を書いている。
このまま断食を続けてもいいが、今日はキックボクシングにも行きたいので、午前中には食事を取ろうと思っている。
1日目の18時からの断食なので、3日目の今日の6時で36時間断食となる。
これで今回の36時間ファスティングの記録は終了する。
最後に 体重推移
今回の少食も断食も、ダイエット目的ではないのだが、体重と体脂肪がぐんぐん低下している。
現在体重57.6kg、体脂肪は9.6%を記録した。(手元の体重計で記録したのは過去11%までなので、記録を更新した)
3週間前、体重は62kgだったので、単純計算でそろそろー5㎏減となる。
1か月に5%以上の体重増減は健康への悪影響が懸念されるが、今のところ体調には全く問題が無い。
が、そろそろ米は食い始めてもいいかなと思ってきたので、週末は家族と寿司でも食べに行くか。
少食になったおかげで、食費が浮きまくっている。
回らない高級寿司屋へGo である。笑