2025年の抱負的なやつ
2025年の抱負を考えてみました。すべて実現できるかわかりませんがw
1. 自己管理・業務効率化
タスクはギリギリまで溜めず、迅速に対応する
計画的なスケジュール管理を徹底し、タスクを早めに片付けることで、余裕のある仕事環境を作る。
タスクマネジメントを強化し、効率的に仕事を進める
タスク管理ツールやアプリを活用し、優先順位を明確にしてプロジェクトを着実に進める。
苦手な経理業務を定期的にチェック管理できるようにする
毎月のスケジュールに経理確認の時間を組み込み、帳簿の整合性や支出状況などのマネーフローをきちんと把握する。
2. スキルアップ・新しい挑戦
モーショングラフィックスの深堀り計画
モーショングラフィックスを改めて勉強し直してトレンドの研究と分析、実践と配信をできるようにする。
Blenderのスキルを磨き、実践に活かす
チュートリアルやプロジェクトを通じてモデリング・アニメーション技術を向上させ、映像制作やアート作品に積極的に活用する。これまで作りたいと思っていた作品の始動。
AI技術をさらに活用し、業務を効率化する
映像編集やデザイン業務に適したAIツールを取り入れ、作業時間短縮や新しい表現の可能性を探る。
3. クリエイティブ活動
プライベートワーク:個性的で魅力的なアート作品を制作する
時間を確保し、独創性を追求したアートプロジェクトを進める。コンテストへの出品も視野に。
Motion Design Studioオンラインセミナーをフェーズ2に進化させる
昨年のセミナー活動を基盤に、新しいテーマやより深い内容を盛り込むセッションを企画。全国展開やオンライン参加者の増加も視野に入れる。
4. コミュニケーション・発信
若手クリエイターの育成に注力する
自身の経験を活かし、若手に必要なスキルや知識を伝えるためのワークショップやセミナーの機会を増やす。
SNSを効果的に活用し、発信力を高める
投稿頻度を増やし、ターゲットに合わせたコンテンツを計画的に発信。フォロワーとのコミュニケーションも大切にする。
5.健康第一
フリーランスはカラダが資本!健康第一
これからの自分にとって、健康を第一に考えながら成長していくことを目標にしたい。規則正しい生活を心がけ、毎日しっかりと睡眠を取り、朝型の生活リズムで効率的に仕事を進める。食生活では、野菜やタンパク質、炭水化物をバランスよく取り入れ、自炊を増やして体調管理に努める。
さらに、日々の運動を習慣化し、ウォーキングやストレッチなどを取り入れることで、身体を動かす喜びを感じたい。また、趣味や自然との触れ合いを通して心身をリフレッシュさせ、ストレスをため込まないように心がける。友人や家族との時間も大切にし、小さな成功体験を積み重ねることで自分をより肯定できるようにしたい。
健康診断を定期的に受け、不調を感じたらすぐに対応することも忘れずに。作業環境を整えて、効率的かつ快適に働けるよう改善を重ねる。そして、無理なスケジュールやプレッシャーを避け、適度に休息を取りながら、心身ともにリセットできる仕組みを作る。
これらを実践することで、自分らしく、より充実した毎日を送れるよう努力していきたいと思う。