![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101956998/rectangle_large_type_2_39bd3134a99698965a8495095cbf8a20.jpeg?width=1200)
ねーはんず。ご紹介 その1
![](https://assets.st-note.com/img/1680494678087-7JJkgJAoSj.jpg?width=1200)
みなさま、こんにちは。
創作系寺嫁のゆかでございます。
さて、今日は、欣浄寺の参拝記念絵としておなじみ「ねーはんず。」についてご紹介したいと思います。
みなさま、涅槃図はご存じでしょうか?
そうです。お釈迦様が涅槃にお入りになった「入滅」の様子を描いた絵でございます。
大体のお寺には涅槃図があるのではないでしょうか?
少なくとも、うちにはあります。
江戸時代に寄進された大きな巻物です。
中央に横たわるお釈迦様と、涅槃に入られたことを嘆き悲しむ弟子や動物たちがその周りに描かれたものですが、見たこともない動物の絵を伝聞で描くものですから、まあ個性的!
見るだけでも楽しいその涅槃図から、モデルを頂戴してできたのが、我らが「ねーはんず。」でございます。
今日、ご紹介するのは、その中でも不動の人気を誇る「たつきくん」です。
コスモスとりんどうのお花畑に囲まれて、ふわふわと浮いている愛らしい竜は、男女問わずの人気キャラクターとなりました。
最初は、おすわりポーズでお描きしていたのですが、ある時、桜とたつきくんを描いてほしいとご希望いただきました折に、ともみさんが、「ならば飛ばそう」と飛びながら桜を眺めているたつきくんを描いたところ、
「たつきくんって飛ぶんですね! あれがかわいかったです!」
というお声を多数いただきまして、最近は座っている方が珍しくなってしまいました。
ともみさんは、「竜なんだから飛びますよ~?」と不思議そうにしておりましたが(笑)
ちなみに、たつきくんは私の命名です!
むちゅめは、まだ舌足らずに「たっきぃ~♪」と呼んでおりますが、なぜかゴースト君とも混同されているらしく、ゴースト君を見ても、「たっきぃ~♪」と言います。
他のキャラクターは見分けられているらしいのですが、なぜかは分かりません。
さてはて、いつ見分けがついて呼びわけができるようになることやら。
それでは今日はこのあたりで。