ピンク&ブルーリボン運動との出会い
こんにちは、寺嫁お京です。
急に秋の気候になりましたが、みなさま体調崩されてないでしょうか?
寺嫁お京もお彼岸の法要が終わり、10月の常例法座が終わり、ほっと一息しているところです。
年間の中でも、秋は自坊(お寺)の流れもゆったりしております。
野球選手でいうオフシーズンというところでしょうか。
この時期は私の中では、セルフケア含め、文武ともに基礎体力つける時期になります。実際は、セルフケアが8割くらいかなw
ピンク&ブルーリボン運動
先日、お寺関係の繋がりで「ピンク&ブルーリボン運動」という活動を知りました。今週がまさにその啓発週間なのですが、
亡くなった赤ちゃんとご家族に想いを寄せる1週間(10月9日〜10月15日)になります。
この活動は、アメリカの流産死産を経験された母親3人が、啓発活動を始めたことに遡り、今では世界各国で広まっているそうです。
啓発期間にできることとして
・ピンク&ブルーリボンのピンバッジを身につける。
・お空の赤ちゃんについてお話をする。
・10月15日19:00〜20:00に赤ちゃんを想うキャンドルを灯す。
実際、寺嫁お京の地域でそのような活動があっているのか、探してみました。
なんと、近くのショッピングセンターで、最終日の15日にピンクとブルーにライトアップされるチャリティイベントがあるようです✨✨
寺嫁お京、当日は早速行ってみて、“知ること”から始めようと思います。
なぜ、寺嫁お京がこの運動に心惹かれたか
理由は、2つあります。
まずは、私自身が複数回の流産経験者で、今も治療中だからです。
話すことを躊躇うこともありましたが、その子たちの「生きた時間」を意味あるものにしたい、私自身がその子たちとともに生きたいと思い、聞かれたり、同じ痛みを感じている方がいらっしゃれば、お話しするようにしています。
もう一つの理由としては、
自分の経験が、誰かの支えになるかもしれず、それがお寺に来られる方への手当に繋がれば・・・という思いが起こったからです。(これは、私の思い上がりかもしれませんが・・・)
ご縁
実際に子どもさんを亡くされた方もお参りに来られます。子どもさんに限らず、大切な方を亡くされたとき、温かな時間を過ごせるように寄り添うことも私たちの役割です。その方をお迎えするときの私自身の身の振る舞い方や声のトーン、場のつくり方など一つとっても、その方へ寄り添う姿勢になりますし、それも大切なことなのではないかと改めて感じることができた「ご縁」でした。
まずは、身近でできる“知ること”から。それから一歩一歩。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。