転職活動は「自分の目的地はどこか」を改めて考える良き機会。 私も転職した際、めちゃくちゃ自分と向き合いました。 久しぶりの投稿になってしまいましたが、今日は転職活動で得たことお話したいと思います! 転職に至るまでの話「自分がやりたいことって何だろう」というのは実は学生時代からずっと考えてました。 「楽しくない仕事をするのは絶対嫌!」という考え方が強かったです。 もちろん就活の時もめちゃくちゃ自己分析したりなんかして、1社目に入社した時も「さんざん考えて決めた自分にぴった
こんにちは☀️ パーソナルコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ 本日は「ネガティブを肯定する」というテーマです! ネガティブよりポジティブがいい?最近ですね、ネガティブ思考はどうしたらいいか、考えてたんですね。 で、いろいろ調べてたり、自分の経験を思い出したりしてました。 みなさんは、ネガティブよりポジティブの方がいい、って思いますか? …過去の私は思ってました。 だからネガティブな言葉が多い方に大して、ポジティブな言葉で元気づけようとしたりしまし
こんにちは☀️ パーソナルコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ 本日は『過去の自分を救った話』。 もちろん過去に起きた事実は変えられないので、何かタイムリープして自分を救ってきた、とかではないです。笑 過去の捉え方=意味付け を変えたどうやって救ったか? ズバリ・・・ 過去の出来事に対しての意味付けを変えることができたって話です。 そのことによって、すごく救われた感覚があったんです。 私も今でこそかなりハッピーに生きておりますが、 過去にはまあまあ
こんにちは☀️ パーソナルコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ 本日は『コーチがコーチングを活かせなかった話』ということで、コーチング受ける側としてのお話しをしたいと思います! コーチもコーチングを受けるよ〜 私はコーチとして、コーチングを生業にしておりますが、 私自身もクライアントとして、コーチングを受けることがあります。 (コーチングは万人に必要と思っていますw) コーチングを受けながら、私も新たな気づきがたくさんあります。 ただですね、私自身がコー
こんにちは☀️ パーソナルコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ 本日は『できない、に目がいくよね〜』というテーマなのですが、 私が最近そうだったので、どうやって打開したかお話ししようと思いますw 頭の中、できてないことだらけ…先月「できたこと」「できなかったこと」思い浮かべてみてください! …結構ね、頭で考えると、 「できなかったこと」が多く出てくる人が多いと思うんですよ。 ネガティブが頭に残りやすいという脳の特徴があるからですね。 私もここ数ヶ月の振
こんにちは☀️ パーソナルコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ 本日は『「〇〇すべき」の上手な使い方』というテーマでお話しします! 他人軸の「すべき」私は「価値観発見コーチング」という、お客さまの中にある 「人生で大切にしたいこと・価値観」に基づいた行動や選択を促すコーチング を提供しています。 そんな中、セッションの際に、 「〇〇すべきなんです」 「〇〇でなくてはならない」 「〇〇する必要がある」 そんなような発言をされる方が結構いらっしゃ
こんにちは☀️ パーソナルコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ 本日は「自主的な挑戦が健全」というテーマでお話ししたいと思います! ある動画を見て先日、とある動画を見て、それが自分の中で色々思い出す、考えるきっかけになりました。 跳び箱を飛ぶ子供の動画で、1人の子が何度か挑戦するも飛べず、 周りの子が応援しているんです。 最後に周りの子供たちがその子を囲って「できる!できる!」と声かけをするんです。 そして、その後に、その子が跳び箱を飛べたんです。
こんにちは、オンラインコーチングサービスTERASIS代表のかなえです^^ しばらくNOTE更新してませんでしたね・・! 本日は「価値観を元に決断する」というテーマでお話ししたいと思います! コーチをしていて、クライアントさんのお悩みでよくあるテーマの1つが、「会社を辞めるか、辞めないか」 といったAかBの2択で決められない、というお悩みなんですね。 皆さんもそういったご経験ありませんか? AもBもどちらもメリットとデメリットがあり、決められない。 どちらか1方
朝が弱い、やる気が起きない、自己肯定感が低い、そんなHSP(繊細さん)には朝活(特に読書)をおすすめします。 HSPさんに朝活をおすすめする理由朝を制す者は1日を制すと思っています。 あなたは自分が大切だと思っていることに、 毎日どれぐらいの時間を使えていますか? 忙しない1日が始まると、会社や上司から依頼されたタスクで 自分が本当に大切に思っていることに、時間が使えていないのではないでしょうか? 1日の始まりに、自分が重要だと思うことをする、これが朝活の意義です。
実は短期も含めると5回留学してる私。初めての長期留学(1年間)は正直言ってつらい8割:楽しい2割でした… 好きでも得意でもない英語留学は全て日常では英語を使っていたのですが、実は私、英語別に好きじゃないんです。そして未だに苦手です。笑 好きでも得意でもないのに、よく頑張ったなと思いますよ、ほんと。。。 私は英語を使って多様な人々とコミュニケーション取りたいとか、 英語で勉強したいことがあった、とかそんなのが留学の主な理由なんですね。 ツールとして、英語があった、みたい
コーヒーこぼされ、愛用してる手帳にシミが…がびーん。 先日アサーティブコミュニケーションについてお話しましたが、 今日は後編:実践編と言うことで、実際に起こった出来事ベースで書いてみようと思います。 つながっているので、まだお読みでない方はこちらの前編記事から 実はですね、今回後半としてお話するタイトルの件は、 自分の中で明確な答えが出ておらず、ぜひ意見があればお伺いしたいぐらいの気持ちで書いてます。笑 自分だったらどうするかな、と言う気持ちで読んでください。 カフェ
=アサーティブコミュニケーションについて。記事が長くなってしまったので、前編後編に分けました。前編は学び編です。 アサーティブコミュニケーションとは先日、「アサーティブコミュニケーション」のセミナーを受けました。 ざっくり言うと、 相手に嫌な気持ちにさせることなく、自分の気持ちを伝える、 そんなコミュニケーション方法です。 特に印象的だったのは、 アサーティブコミュニケーションでは、 「自分の気持ちを大切にして、率直に相手に伝える」けど、 「相手が自分の求める行動するこ
「得意なことは?」と聞かれてすぐに答えられない方、朗報です。得意はつくれます。 自分に「得意ラベル」を貼る結論を言ってしまうと、 まだ得意でなくても、 「自分は〇〇が得意です!」 「自分は〇〇に詳しいです!」 と、周りの人に宣言してしまうのです。 そうすると、 「〇〇のことなら彼に聞けばいい」 というように周りに頼られます。 あなたはその期待に応えようと、努力するはず。 聞かれた質問にその場で答えられなくても 後で調べて教えてあげれば良いのです。 そうしていくうち
自己肯定感の低かった私が、「1年後目標を達成した自分」を強くイメージすることで、 考え方や行動が変わりました。 1年後、あなたはどうなっていたいかあなたは1年後の自分を明確にイメージできますか? 1年後の自分は、 自分が立てた目標を達成している、 自分の理想に近づいている、 自分でありたいですよね。 目標立てても忘れちゃう年末年始に目標を掲げて 1ヶ月後にはどんな目標をたてたかも忘れてる、 なんてことありませんか? 目標や自分がなっていたい姿は、 常に頭の片隅にある状
日常で過去のことや未来のことを考えてる時間はどれくらいありますか? 多くの人が過去と未来に生きている1日の43%は「今」目の前のことではなく、 過去にもう起きたことや、 将来これから起きることを 考えているそうです。 私も気がつけば、 ちょっと前の出来事の後悔、 今しているタスクの次にすべきこと、 週末の予定、、、 などなど 「今」に集中できていないことがあります。 みなさんはどうでしょうか。 過去の自分がどうであれ、 重要なのは今の自分がどうしたいか、です。 そ
人間は社会的な生き物。 自分が社会に何かしら貢献している、 という感覚は生きる力になります。 そもそもどんなことに人は価値を感じるのだろう、と考えていた時に、 偶然、 「あ、こんな感じか」 と思うことがありました。 パッケージに書いてあった一言それはインスタントコーヒーのパッケージ。 仕事で疲れたなあ、と思い、 休憩がてら手に取った インスタントコーヒーに 癒されたんです。 それがこちら。 心がほっこり。 あ、価値提供されたな、と思いました 誰かに力を与える、