![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125483185/rectangle_large_type_2_e80b7d5cbb5b36aed1f8a6861ad9d502.png?width=1200)
学生からはじめるモノづくりスタートアップのすすめ:初めての量産工場の立ち上げ その1
MVP((Minimum Viable Product)とは、顧客に価値を提供できる最小限のプロダクトのことを指します。)が定まり、顧客への提供価値が明確となれば、今度は生産体制の構築が待ってます。
CuboRexの製品は不整地産業むけの作業機器が中心でもあるためそれなりのサイズと重量があります。過去に寺嶋が住んでいた東京の一軒家で量産作業をしていた際に床下が重量に耐えきれずえらい目にあったこともありました。
また今回販製造し、販売する製品はE-Cat kitであり、販売先は和歌山のみかん農家です。そのこともあり、和歌山のなかでもみかんの一大産地である有田で工場を立ち上げたいと思っていました。それによりお客の新規開拓をしやすく、更に販売初期など不具合や不手際が多く発生することが予想されるため、それらに対応できる体制を構築する必要がありました。
#Ecatkit の試験実装
— 寺島みずひと@浜松:維新 衆議院静岡8区支部長 (@simakaze01) April 12, 2020
去年の5月僕が高専時代に働かせてもらっていた有田エイト果樹園さんにEcatの実験で協力してもらった時の映像
25kgづめの肥料を3つ傾斜のある環境で楽に登ることができた
なお操作している女性は普段エイトさんで働いている私の母#有田#みかん pic.twitter.com/COoQog43wL
そういった要件から工場の選定を行うわけですが、実は最初からあてがありました。というのも私が和歌山で幼少期から過ごす中で実家の近くによく遊びにいっていた工場があるのです。そこのオーナーとは自分が生まれる前から家族ぐるみでのお付き合いということもあり、実は最初からここでやろうと目をつけていました。その当時は鉄工所としての操業を停止しており空き工場となってそこそこの時間がたっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703411869862-ewRXizJt81.png?width=1200)
そういった背景もあり、用途の説明をし契約を持ちかけたわけですが、意外にも交渉は難航しました。詳細ははぶきますがいろんなこだわりやしがらみ、新しい挑戦への恐れなど、一つひとつ解きほぐしていく必要があったとだけ記載します。そのため万が一この工場が使えなくなった場合のサブプランなどもねったりしました。
そういった交渉をへて4月に打診を開始してから3か月後の7月にはなんとか工場利用の契約を締結をし、2020年10月までに和歌山県内でのE-Cat kitの製造と販売を可能とすべく、工場の整備を開始しました。
和歌山工場片付け
— 寺島みずひと@浜松:維新 衆議院静岡8区支部長 (@simakaze01) July 4, 2020
弊社の和歌山工場 8月からの稼働に向けこれより片付けと整備を実施していく#ecatkit#有田#ありだ pic.twitter.com/ZfcDv0n3ty
ぶっちゃけかなり大変なスケジュールだったことだけ伝えておきます(正直いつものことですが)
工場片付けビフォーアフター
— 寺島みずひと@浜松:維新 衆議院静岡8区支部長 (@simakaze01) July 4, 2020
なんということでしょう かなり散らかっていた工場の床が4人のマンパワーにより1日で片付いてしまいました。さらに契約や今後の打合せもスムーズに行ききってしまいました。
あれ?この作業に本来2日とってたのに終わっちゃった つまりこれは明日暇じゃな? pic.twitter.com/K976GyUpqq
なんとか実家や檀家さんの協力を得ながら1週間以内に工場の清掃作業を終え、各種資材搬入が可能な状態を作りました。
素晴らしいCuboRex和歌山工場兼営業所を作れる予感しかしない
— 寺島みずひと@浜松:維新 衆議院静岡8区支部長 (@simakaze01) July 8, 2020
こんな素晴らしい工場を自由に使わせてくれる兄貴(幼少期の寺嶋のものづくりの師匠)には感謝しかない pic.twitter.com/H8Z2sS4rf1
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117331527/profile_f41a8f625cd701b1692a377e2089fe38.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
不整地産業のパイオニア CuboRexの代表として培ったモノづくりスタートアップのノウハウをベースに他の学生からものづくりスタートアップを…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?