![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137439348/rectangle_large_type_2_b957704bdf0db6b9d3f594bdc6c31eac.jpg?width=1200)
京都御所桜散歩 2024.3.31
前日、天理から長谷寺まで、もりもり三万歩歩いた。
日曜日の天気予報、良くなってる!
10時くらいまでは晴れてそう。
桜の季節、ちょっと頭おかしくなるので、疲れを忘れて5時半起床。
10分で家を出て、6時前の電車に飛び乗る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137439898/picture_pc_e3dc0ae1c65b7fcd9a658e5df9339583.jpg?width=1200)
春の京都をなめてはいけない。
美しい景色を満喫するなら、時間か場所をずらさねばならない。
7時過ぎ。
出町柳着。
いつもの御所お散歩コースに出かける。
初めに向かったのは
本満寺
早咲きの枝垂桜がある。
3/20に訪れたときは、まだ蕾かたし。
その時のお散歩記事こちら。
今回は?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440218/picture_pc_61abb1df4bf52dce68e2f867e602d8cb.jpg?width=1200)
はい満開。
いや、八分咲きくらいかな?
朝、7時過ぎ。
小さなお寺、既に満員。
木を取り囲むように、人が。
そこで、一人の仕切るおじさまが、一旦みんな外に出て無人の桜を撮影しよう!と提案。
みなさま従う。
それにより、人のいない桜が撮れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440376/picture_pc_2f8d1a59fca2deebdec29fef11fa2679.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440375/picture_pc_833bbe811dfd4140a9a16fb0ca32cbef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440374/picture_pc_071d6361dc559d47847ff39382d357f9.jpg?width=1200)
おじさまありがとう。
ここのお寺は昔から大好きで、桜シーズンの初めに必ずよるところ。
何年か前に、そうだ京都行こうのサイトで紹介されて、爆発的に人が増えた。
狭いところなので、混まないうちに行くのが吉。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440444/picture_pc_ebd32c283ca04ff5bd8692d6e6331a49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440442/picture_pc_41a08328c9e0387e292c187114f858d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440445/picture_pc_8e86ed6214124ddfd345cbaf9ab69c6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440443/picture_pc_e059b7dc8fcebe21ee013babbc7611a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440446/picture_pc_b326461078398d60fa601458ecdd8489.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440450/picture_pc_727b27945ae435cf88c04fcb1506395c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440447/picture_pc_7a816678719a97da36d3c1eb6c02760a.jpg?width=1200)
今年もありがとうございます。
京都御所
ここも、外せない。
ソメイヨシノが咲いてない時でも、満開の枝垂桜が咲いてるのであります。
いつも朝はパンなのですが、今日は久々に出町の「おにぎり屋さん」(店名)でおにぎり購入。
最近増えた流行りのおにぎり屋さんではなく、昔っからあるお店。
最高の場所で朝ごはんいただきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137440922/picture_pc_b87c1533e11aae605cd3e473a46c96f3.jpg?width=1200)
腹ごしらえして、桜を満喫します。
近衛邸跡の枝垂桜林。
ここは本当に素晴らしい。
いつ来ても良い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441979/picture_pc_f6922982512a3484860d1b39531ee8f9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441980/picture_pc_ea6182c5dffe3712e76a3e3f7cb33bc8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441981/picture_pc_e4caf0ac5a03969b5203d466e1f5d276.jpg?width=1200)
近衛邸、まだ蕾の紅枝垂桜も沢山あるから長く楽しめる。
御所、ぐるっと一周。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441985/picture_pc_c60571e1d9d583caa53a4eda30714638.jpg?width=1200)
爽やか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441966/picture_pc_29eca0486c625868f11fe223fd376bec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441971/picture_pc_e57da0405a1c76b3ba9e92df95e64a42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441989/picture_pc_3fcc315e810c2b91990a2f2864e0e31c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441978/picture_pc_efdf4fef20b82fdc84413f811bebb667.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441987/picture_pc_90378f199724310e0f3967e7e8e6b1a3.jpg?width=1200)
ここでよくランチした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441986/picture_pc_339644d3d0538cd5cd3a8ed5ca07fd67.jpg?width=1200)
満開。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441984/picture_pc_1b7b6e47e6c6a50cda045b643f689b32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137441988/picture_pc_f4f154835d753f9ccbbee5bcd52e7f95.jpg?width=1200)
御所ぐるっと散歩して、早々に帰ろうと思ったのが、9時前。
ちょうど、御所の建物がオープン。
ちょっとだけ並んで、入場。
何回も来てるので、見どころをさーーーっと飛ばす。
飛ばしながらも一応ちゃんと見る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137442555/picture_pc_5e7825e52f79472dba85bc26da530d82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137442557/picture_pc_46159a412710ab4ae091d7221b959b74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137442562/picture_pc_df11c536b70eefa619b0308010047255.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137442564/picture_pc_444fbb520cd4c0973f69977cc20ac1fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137442572/picture_pc_5085a7a1250c9ee2583ef3cb71baa693.jpg?width=1200)
ぶっ飛ばして見に行きたかったのは、出口のところの枝垂桜。
2018年の台風で、かなり残念な姿になってしまった。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137491092/picture_pc_d7a53cf80a966892d0bfb9bc78351ade.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137491042/picture_pc_82743d121a08ffb0296c2b7fe61574b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137491043/picture_pc_53d1aa8ee0026fb1fb9e3ea6003b780a.jpg?width=1200)
京都御所、満喫できました。
10時前、続々と到着する人を尻目に、京都脱出し、次の目的地へ。
続く