
3.金沢に来ました!ランチ〜美術の小径散歩 10/6① 日本海側、予定変更の旅。2023.10
当初の予定はこちら↓
グダグダ迷った前回記事はこちら↓
行き先変更
本当は、秋田から山形県酒田に向かう予定だったが、向かったのは京都。
色々迷うも、とりあえずICOCAで入場、京都駅0番ホームに行ってみる。
滋賀もええなぁ。

そこから乗り込んだのは、サンダーバード。
ここから、本編始まります。
目的地は、やっぱり金沢にします!
車内で特急券買う。

乗車時間、2時間半。
電車の中で、諸々検索。
素敵宿が空いていたので予約できた。
しかし、当初目論んでいた翌日の高速バスが満席!連休だもんね。
どうしたものか。。。
早速ランチ
金沢に、つきました!
お天気は上々!
宿に荷物を預けて、近くの寿司屋に。開店時間3分前に到着。
海外の方2組が待っていた。
「香りん」さん。
回ってないお寿司屋さんだけどリーズナブル。



一つ一つがそんな大きくないのでパクッと食べやすい。
美味しかったなぁ。夜も同じ値段で頼めるらしい。(お吸い物なし)
すごいな。
美術の小径散歩
宿の自転車を借りて、ウロウロ。
王道の兼六園、金沢城内には行かず、前を素通り。

カッコ良すぎる本気のバイク。
慣れないから運転しにくい。。。
でも、坂道もグイグイ行ける。


ここから、アート散歩エリア。
だけど、有料エリアにはいずれも入らず。(せこい)
鈴木大拙館
前回訪れて、ものすごく良かった場所。
中に入らずとも、外側から建物チラ見できるのを帰り際に気づいたのでここに自転車止めて寄ってみた。


しばし休憩。
風と木々の音。
ぽちゃんと広がる水面。
癒しの時間。
松風閣庭園
鈴木大拙館の裏手をこそっと出ると、こそっと入れるお庭があります。ガイドの方の説明を聞きながら。
なんと、ここのお庭をモデルに、兼六園が作られたそう。



旧中村邸

旧中村邸。立派な建物がある。そしてその向かいに、中村記念美術館があるのだが、閉館中だった。残念。
しかし、この横から階段登って、行ってみたかった国立工芸館に行ける!と分かりテンション上がる。
そこに続く道は、美術の小径、て、名前がついてた。本多家の遺構を見ながら散策できる。
国立工芸館
こちらも展示替えのため休館中だった。残念。
しかし!私はここの建物の方が見たかったのです。





あぁ、たまらん。
この横にあるのが。
石川県立歴史博物館




目の前枝垂桜

旧陸軍の施設のようです。
赤煉瓦建物、絵になるなあ、と思っていたら小学生の写生大会が始まったので退散する。
写真撮ってないけど、県立美術館も同じ敷地にあります。

その裏手に、あるのが。
県立美術館 広坂別館
なんか素敵な建物!と思って行ってみた。




建物の前に、神々しい木があった。
素敵や。

今度金沢来たら、このエリア全部中に入ろう。
向かいには、兼六園。
全部徒歩で回れるんだな。
自転車で来たのをちょっと後悔。
鈴木大拙館まで来た道を戻る。
行ったことのある21世紀美術館、兼六園には行かず。ひたすら素敵建築と庭を巡る散歩になった。
金沢散策お昼の部、
まだ続きます。