見出し画像

子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり

はじめに

 「この会社を卒業しようと思います」

2021年6月、僕は朝一の上司とのミーティングで、会社を辞める意志を告げました。金曜日に辞めようと思い立ってから、土・日に家族の同意を得て、月曜日を迎えるというなんともスピーディーな決定でした。

このとき僕の年齢は44歳。総資産1億1千万円を達成し、勤めていた企業を退職しました。そして企業からの卒業だけにとどまらず、会社員からも卒業し、好きで得意なことで生きていくFIREの方向に舵を切ったのです。

しかし、ここまでの道のりは決して順風満帆だったわけではありません。

僕は新卒で入った会社を若気の至りで10ヶ月で退職。その後入った日系企業では40歳まで役職なしの平社員で手取り25万円の生活でした。

その後40歳で外資系企業の転職にチャレンジしてからの4年間で人生が変わりましたが、それまではとにかく夫婦でお金について議論をし、コツコツ貯金を積み上げながら、一方で不労所得を得るために色々なことにチャレンジし続ける人生でした。

また、妻は第1子出産後、育児休暇明けに勤めていた企業から総合職から一般職への変更を打診され、交渉の結果退職しました。そこからはパート、契約社員、正社員と働き方を変えながら、第2子も出産。その後はファイナンシャルプランナーとして独立して今に至ります。

このように僕たちは、どこにでもいる夫婦だったのです。
そして、そんな僕たちでも1億円を貯めることができたのです。

 また、僕がここでいう「好きで得意なことで生きていく」とは、何のストレスもなく、ゆるく自分の好きなときに好きなことをして楽しんで、それでいてその活動がお金を産み出すような、「遊ぶように生きる」といった自由な生き方を指しています。

ただ、この心境に至るまでには2つの壁を越える必要があり、それを払拭するには時間がかかりました。壁の1つめは金銭的不安、2つめは無意識のうちに常識に囚われていたということです

1つ目の金銭的不安に関しては、妻がファイナンシャルプランナー [寺澤真奈美(まなどん)、Twitter:@manami_terasawa]として活躍しており、結婚当初から現在に至るまで、お金をどう貯めていくのか、どう使うかを一緒に議論していきました。そしてFIRE後のプランニングを一緒に行い、将来を見える化することによって、不安を解消していきました。

 2つ目の無意識のうちに囚われていた常識とは、60歳定年制度です。

我々は、60歳まで頑張れば定年という認識をずっと刷りこまれてきました。毎年60歳を迎える方々を定年退職者として送り出しながら、「自分もあと20数年、30数年働けば、数千万円の退職金をもらって、あの人みたいに悠々自適な生活ができる……」、そんなことを思っていた人も多いと思います。

それはもちろん、僕自身も例外ではありません。僕の父親も60歳で定年を迎えましたし、僕自身も大学を卒業してから22年間、自分は定年の60歳まで企業で働くのだろうということに一切疑いを持つことはありませんでした。

ところが40歳も半ばを過ぎたころ、急にFIREという言葉を目にすることが多くなりました。FIREとは、Financial Independence, Retire Earlyの頭文字をとった造語で、直訳すると「経済的に自立し、早期退職する」という意味。これは、「若いうちから経済的安定を獲得し、早期退職をすることで、仕事ばかりの疲れた人生から脱却しよう」という人生設計のことで、2014年ごろからアメリカでブームになり、最近では日本でも20代や30代の若者を中心に急速に広まってきた考え方のことです。

僕はこのFIREの概念をはじめて知ったとき、「ああ、そうか!ずっと定年で会社から解放されると思ってたけど、60歳まで我慢に我慢を重ねて働き続けないといけないわけじゃないんだ!」と、目から鱗が落ち、雷に打たれたかのような衝撃を受けました。

それまでは、本当に60歳まであと何年……と指折り数えるような意識でいたのです。この常識から抜け出せたとき、はじめて「40代でリタイヤをするならどのような計画を立てればいいのか」ということに具体的に着手できるようになったのです。

それからというもの、僕はFIREに関する記事や書籍を読みあさりました。FIREのコンセプトに魅せられた僕は、「60歳や70歳になってからお金や時間の自由を手にしても遅すぎる!20年後に得られる自由と今の自由は全く価値が違うはず。40代前半でまだ元気でやりたいことがいっぱいある今のうちに自由を手に入れたい!」という気持ちではちきれんばかりでした。

こうして、これからの人生の中で一番若い「今」のタイミングで、どのようにお金の不安をなくし、どのように自由を得るかが僕の人生のテーマになったのです。

ところが一方で、いざ参考になる考え方を探そうとしてみると、実際はなかなか自分の中で「これだ!」とビビッと来るものには出会えませんでした。

というのも、FIREに関する書籍のターゲット層は主に独身の人であり、僕のように妻や子どもがいる人がどう考えればいいのかについては触れられておらず、ただただ株式投資で資産を殖やすための解説ばかりがメインで、実際に生活していくにあたってどのような支出計画を立てているのか、そのためにその資産をどう取り崩していこうとしているのか、FIREに際して何に気をつけるべきかなどが全然見えてこなかったのです。

FIREのために1億円近い金額を貯めるのは必要なことだとは思いますし、そのための手法を学ぶことは価値のあることだと思います。しかし実際人生を死ぬまで走り抜けることを考えると、1億円を貯めることですら手段であり、決してゴールではありません。FIREをすることによって、実際の生活や気持ちにどのような変化があるのかなど、FIREした人にしかわからない世界観があるはずで、そうした生の息づかいを知りたかったのに、なかなかそういう内容に出会えなかったということもありました。

そして、自分が読みたいと感じることが、きっと同じようにFIREに興味がある人が欲しい内容なのだろうなと考えたとき、「世の中に無いなら、自分がFIREしてその経験を書こう!」と決心したのです。

ただ、僕はFIREのコンセプトには惹かれる一方で、「主に資産運用から得られる運用益をもとに、生活支出を最小化して生きていく」という手法にはあまり魅力を感じませんでした。せっかく1億円も持っているのに、何もしないでただ生きていくためだけに、それに手を付けることなく質素な生活をしていかなければいけないなんて、あまりにも本末転倒だと感じたからです。

ですから、僕が思い描いているFIREのうちREで表現される部分は、一般的に認識されているアーリーリタイヤではなく、リスタート(REstart)もしくは リボーン(REborn)。すなわち「人生を再スタートさせよう、生まれ変わろう」というふうに捉えています。

人生を何十年も過ごしてきた中で、誰もが「こういうことが好きだな、こういうことがやりたいな、こういうことで生きていけたら最高だな」と思うことを何かしらもっているはず。でも実際は日々の仕事に忙殺されてなかなか手が付けられていないという人が多いでしょう。だからこそ「ただ節約だけで何もしない人生よりも、生まれ変わって好きなことを好きなようにやろう」という生き方のほうが楽しいと考えたのです。

これが冒頭の「何のストレスもなく、ゆるく自分の好きなときに好きなことをして楽しんで、それでいてその活動がお金を産み出すような、『遊ぶように生きる』といった自由な生き方をしよう」という考え方につながっています。

「でも、それってただの起業・独立じゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。しかし1億円超という貯蓄に支えられた退社は、生きていくためにリスクをとってでも早く結果を出さないといけない通常の起業・独立とはまったく気持ちが違いました。全然焦りが生まれないのです。会社を辞める前は、ここまでポジティブな気持ちになれるとは考えていませんでした。

実際にこうした生活に足を踏み入れてみて、やはりこの世界を若いうちから体験できることは人生の豊かさにつながると実感しています。ですから、僕の体験した内容をできるだけ多くの方に、できるだけ具体的に伝えていくことで、FIREに踏み切る同志を増やしたいと思い、筆をとりました。

本書が、皆様の人生を変えるための一助になれば幸いです。

 自己紹介

01 寺澤伸洋

1976年、大阪府生まれ。17年間の日系企業勤めのあと、転職して外資系企業に4年間在籍。在職中に3冊の商業出版をし、1億1千万円を貯めてFIRE達成。現在著者、講演家として活動中。著書は20冊。

著書一覧はこちら!
・Twitter:@ohtsuma (フォローはお気軽にどうぞ!)

02 妻(まなどん)

2016年に格安SIM・通信費に詳しいファイナンシャルプランナーとして独立。夫とともに家計の節約に取り組み、結婚20年目にして1億1千万円を実際に貯めてFIREに寄与したファイナンシャルプランナーとなる。2020年よりGALLUP社認定ストレングスコーチとしても活躍中。

・ホームページ:FP-Mproject
・Twitter:@manami_terasawa


それではこの先の、本気で書いた9万5千字、皆様のお役に立てば幸いです。


ここから先は

88,811字 / 49画像

¥ 1,500

最後まで読んでくださって、ありがとうございました! これからも楽しみながら書き続けていきます!