時代の移行期なので、僕らは茨の道を突き進むしか生き残る術がない。
火曜日、代表飯島です。
最近は、今いる環境についていくのがやっとこです。
自然に学ぶことだけじゃなく、自分から学びに行かないとあっという間に時代と環境についていけないプレッシャーに押しつぶされそうです。
初めて聞くビジネス用語やマーケティングの手法、日々の英文での情報共有などなど。勉強することがありすぎて時間がいくらあっても足りないです。本当に。
毎日少しでもいいから英語の勉強をしようと思ってから気づけば1159日が経ちました。今はやらないと気持ち悪さを感じるほど日課になりましたが
全く進歩してない気がするので時間を少し増やして身につけたいと思います。
もしタイムマシーンがあるなら勉強をしてこなかった過去の自分をタコ殴りしに行きたいところです。
ただ、学べるというのは豊かさの一つだと思うので必死にしがみついていこうと思います。
さて、僕は経営をしているので
ある意味冷めた目で、そして熱い気持ちで弊社全体を俯瞰して見ています。
TERASは仕事の幅が広がりつつ、しっかり自分の立ち位置を深掘りしていると思うし関わる方の質も上がってきてると思う。壁はあれど挑戦の仕方も向かってる方向も間違ってないと思う。
TOMOSはものづくりにコンセプトをつけるようになったし福祉事業としての問題がまっすぐ向き合ってるからこそ起こる問題なので間違ってないと思う。
スタッフも増えてきたし良い方向に向いてる時だからこそ兜の緒を締めようと思って慎重に目の前のことをやっています。
今はグループホーム1棟目開所に向かって動き出しました。
今年の法改正でややこしくなってるグループホーム運営の仕組みを紐解いています。だいぶ厳しい法改正なのでグループホームのみを運営している法人様はかなり打撃受けたんじゃないかな。
ただ僕はこういう厳しい仕組みの中を掻き分けて組み立てることが好きなので仕上げていこうと思う。
物件は何軒か目ぼしい所があるものの、夜勤問題、ご近所問題はクリアしていかないといけないのでうまいこと解決したいと思う(ちなみにそこは攻略案がある)
厳しい時代の移行期に組織として成長を選んだので
会社として成長していく行動をやっていこう。
就労支援A型に通所する障がいのある方が5000人解雇になったと記事になっていましたが、最賃引き上げ、資材や物価、税金、等々の高騰がある以上さらにA型事業所の存続は厳しくなると思います。僕の予想ではここ半年で全国的にかなり悪化すると思っています。
僕らはそうなるわけにいかないので茨の道を突き進んでいこうと思います。
現状維持は衰退です。
やっぺ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?