
Photo by
su_u3
母と娘と黒い犬
昨日、庭を回ったら、ハマユウの花が2年ぶりに咲いていることに気がついた。
父と母の古い友人からもらったお花です。

草刈り機を買って、ほぼ毎日少しずつ草を刈っているものの、母が、少し前にこけてしりもちをつき、骨折。7月半ばに急に一時的にだけれど歩行が困難になり、病院の付き添いやらいろいろで、もはや庭の草まで手に負えないなぁと思っていたら、少し前にお借りしている駐車場の外灯に掛かった我が家の庭木の手入れをお願いしていた順番が回ってきた。ついでにひどい場所の草刈もお願いしてあったので、日曜日に庭の草が一気にきれいになった。
すると、ハマユウの花が際立ってみえるようになった。
早速、写真を撮り母に見せたら、喜んでいたので、
「できるだけ、今日中に庭で見てきてください。」と、伝えた。
先日、noteでこんな記事を見つけた。
(ありがとうございます😊)
小さなことから、そして、できることから
今日、用事をつくり、少しずつ、でかけることー
本当に大切だと実感した2週間ほどだった。
ちなみに、母の容態は順調に回復しているようで、今はサイドケインを使って身の回りのことはほとんど自分でできるようになっている。

母の異変に一番気を使っていたのは、我が家のプリンスだったようで、彼の体内時計と家人守護センサーに狂いが出たようで、今となっては、私の寝不足の原因になっている。笑
いいなと思ったら応援しよう!
