卒業生インタビュー(髙田さん)
1年を終えて、ひと言で感想をお願いします。
楽しかったの一言です(笑)
島食の寺子屋への入塾を決めたときのことを教えてください。
髙田:
以前は老健の管理栄養士をしていたんですけど、自分で調理していて、その時に調理師さんと自分の料理の美味しさが違うなと思って。その時に料理をちゃんと学んだら、病院の食事とかでも美味しいって言ってもらえるのかなって思いました。
恒光:
当時はどうして管理栄養士になろうと思ったの?
髙田:
自分がお母さんの料理とかで元気をもらえたから。病院の食事とかがあまり美味しくないイメージだったし、おじいちゃんとかも病院には行きたくないような感じだったから、管理栄養士になって健康だけども美味しい料理を出したいと思っていました。
島食の寺子屋に入塾してみて予想外のことはありましたか?
こんなに生産者と関わるとは思っていなかったし、こんなこともするんだって。椎茸のこととか色々。自然のものでいうと、天草がこんな風に生えているとは知らなかったし、ここに来て知れたことが沢山あって。木の芽とかだったら、地元にもありそうだけど、見えてなかったんだなぁとか思って。
島での生活はどうでしたか?
お店とかもあまり無いから、最初は怖かったです(笑)
ここで生活している人って、どういうものなんだろうって。どういう風に生活をしているか、同時に興味もあって。島にも興味があったし、来てみて本当に景色が綺麗だから毎回癒されるし。
あと、商店も普通に通りがかっただけだと、入りにくい雰囲気があったけど、行ってみると色々とお店の人が教えてくれることがあったり。本当に自分たちでなんでも作ったりしていてすごいなって思いました。
1年間を経てみて、島食の寺子屋はどんな場所に感じましたか?
急に色んな物事が入ってくるんだって思いました。
自然相手だから、その時にしかできないものだから、ぱって入ってきて、それでスケジュールが全て動いていくから。本当にこういう感じなんだって。でも楽しかったです。
この1年で印象に残っていることは?
髙田:
ワカメの加工場での作業です。一番最初の課外授業なのに、けっこう長時間だった(笑)
でも、あんなにワカメの色が鮮やかに変わるなんて知らなかったし、ワカメにも病気とかあるんだって思ったり。あとは、魚をいっぱい捌いたこととか、雉を捌いたこととか。他にも数えきれないほどいっぱいあります。
恒光さんは、この1年はどうでしたか?
恒光:
生徒のみんなと同じで、季節のことを逃さないのが大変だった。例えgoogle calendarに季節のことを記録していたとしても、毎年採れる時期は多少外れて、カレンダー通りにはならないから、常にアンテナを張ってないといけなくて。
今年度でいうと秋の茗荷を逃しちゃったし。あれも2週間後ろ倒しにしちゃっただけで、もう茗荷は跡形もなく消えちゃったしね。
あとは、同じ日に島の中で経験できることも多々あるだろうし、どっちも欲張ることはやりたくても体はひとつしかないから、どっちかを選ばないといけないし。
あと、本当だったら、課外授業の日は課外授業だけにして、アウトドアな一日で終わるような形にした方が、その日単体で考えると楽しいかもだけど。でも、基礎の練習もやらないといけないし、実践の仕込みから営業までもあるし。崎フェスでも活躍したり、やらなきゃいけないことが沢山あるから、生徒のみんなも大変だね(笑)
みんなにも伝えているけど、振り回されながらも目の前のことに集中しながら楽しむ術を、この一年で体得してくれていたら嬉しいなと思う。もちろん決められたことをきちっとやることも大事だけど、急遽「これやるよ」って現場でなったら、そっちに集中力を移す力というか。
髙田さんにとって、鞍谷先生はどんな人でしたか?
最初の時から、話しやすいようにしてくれて。今まで、「先生に聞く」っていうのが、今までの人生で学校であまりない経験だったから。しかも、少人数とはいえ、全ての生徒にちゃんと向き合ってくれてたなって思います。それに先生の料理は好きですね!
しんどい時期は、ありましたか?
目の前のことで必死だったからしんどいとは思わなかったけど、本当にちょっとした景色でぱぁーって癒されるから大丈夫でした(笑)
卒業後の進路について教えてください。
髙田:
北海道にある、ラパンフーズグループというところで、北海道に何店舗かあります。最初は、「降っても晴れても」というカフェをやっているところから始まって、夏には美瑛のビブレに移っていく流れになる予定です。
恒光:
なぜ、そのお店を選びましたか?
髙田:
和食はこういうものだって色々学んだけど、まだ自分的にしっくり「和食とは」がよく分かっていなくて。だから、和食は好きだけど、他のところに行って「和食ってこうだったんだ」って別のジャンル(フレンチ)で感じれてみたかったし。
フレンチでは食材をどう扱うのかとかを知ったうえで、和食を改めて見てみたいです。あとは、食材を大事にしているお店ですね。
離島キッチン海士での経験はどうでしたか?
けっこう回数が多かったですね、今年度は。生徒が何人かいる中での実践だったけど、「その中で自分がなにをしたらいいか」とか、もっと効率的にというのを先生が教えてくれて、すごい勉強になったし。あと、お客さんに伝えることができていないことも多かったけど、いっぱい伝える場があったから良かったなと思います。
最後に、これから入塾する生徒へ一言お願いします!
本当にあっという間だから、止まっている暇がないと思って、色んなことをやってほしいなと思います。
1年間お疲れ様でした!
(収録 2023年3月13日@島食の寺子屋校舎前)