第4週 ふさわしい〇〇を手渡せば、その人らしさが発揮される
>朝の習慣づくりから、新しく
>次のテーマが見えてきました。
って、先週noteに書いたら
>え。
>次は、何なに?
>子どもたちから
>どんな本質が出てくるの?
>どんなフォルメン線描があらわれるの?
って聞かれたんです。
あ〜
それは、未知。
わからない。
でも、きっと
いま、その子どもに必要な
「きっかけ」を手渡すことができたなら、
子どもたちの個性は
のびのびと発揮されると思う。
子どもを
信頼して
任せて
待つ。
*2年生が「朝の会」で描いたフォルメン
それは、大人も同じ。
絵に関しては「9歳児」のまま、
探求するきっかけが なかった
大人は 多いでしょう。
まぁ...でも
マイペースで。
自分は 自分にしか
なれないから、大丈夫。
他人と比べてどっちがいい とか
いうものでは、ないから。
*大人が「朝の会」で描いたフォルメン
【追 記】
小学校に入学したのに
なかなか授業が始まらない
1年生のために、
「ひらがな」のフォルメン線描。
2年生のために、
「九九の星」のフォルメン線描。
高学年のためには、
「大人の」フォルメン線描。
今週は、
並行して3つのテーマでおこなう
実験的な1週間になりそうです。
*2のリズムで「九九の星」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?