見出し画像

家族会議 #60

もー、いーくつねーるーとー♪

ということで、いよいよ年末です。つまり、私の誕生日ですw
毎年恒例の家族会議を開きました~

今年1年の振り返りと、来年の目標を、発表し合います。

♠長男(高校1年生)

まずは、長男(通称:ぼっちゃん、たろー)
AB型のぼっちゃんは、進学クラスで沢山の宿題・課題が出る中で、卓球部とカルタ部の兼務をしています。趣味はゲームと料理で、こども食堂のお手伝い(ボランティア)を続けています。そう、ちょっと変わった子なんですw来年から高校2年生になり、夏には修学旅行で海外に行くようです。なんとうらやましい・・・大学受験の前に、春休みと夏休みで、友人と旅行することを宣言してくれました!

❤長女(大学1回生)

続いて、長女(通称:お嬢、お嬢ちゃん)
妻のB型と私のA型を、きっちり2つ兼ね備えている、お嬢ちゃん。推し活のためにバイトを入れすぎて、イライラしていることが多いお嬢ちゃんは、授業のサボり方を少しずつ学んでいるようで、少し安心。学園祭の実行委員は継続するが、ダンスサークルは辞めるらしい。取捨選択できていてよろしい!来年は韓国でのライブに行くようです。頑張れ~♪

♦妻(専業主婦)

続いて、妻(通称:かーさん)
健康面ではファスティングとエアロバイクを頑張っていたが、来年も続けていきたいとのこと。これで週1は休肝日ができるし、読書も進むので、私としても大歓迎!そしていよいよパートを探して働くことを決意。自分の稼いだお金で(私にグチグチ言われることなく)韓国に行きたいそうですw 韓国語や陶芸、建築・美術館、献血等、やりたいことが沢山あるようなので、一緒にできることを探していきたいと思います!

♣私(社会人22年目)

最後に、私(通称:おとーさん)
「会」という漢字にちなんだ目標は、①OSハント18人、②懇親会85回。初めてやったこと、やりたいことリストも意識しながら、精力的に活動できたものの、まだまだイケたんじゃないかという意味で90点を付けています。
 ※詳細の内容は前々回のコチラを参照ください。
  →”突”っていこう♪ #58|IWDコーチ・寺尾

***

家族会議の狙い

①振り返る習慣をつける

自分の掲げた目標を振り返り、コロッと忘れていることを反省し、忘れてしまわないようにどうするのか・・・大人でも同じですが、こどもの頃から経験しておくことが大事かと思います。
学業、部活、趣味など、分類ごとに目標を決めることで、自分の価値観を見直すことができます。また、目標は数字で語ることや、数字で語れない内容でも経験を積むという意味で大切であることを学んでくれていれば嬉しいです。

②プレゼンスキル向上

私の学生時代には、ほぼ無かったプレゼンの機会。今のこどもたちは、結構機会があるようです。家族の前でも堂々と発表してくれます!ちょっと前まで小学生の作文みたいだったのが、徐々に自分のコトバで熱を込めて語れるようになってきました!
私は、パワーポイントで、仕事のようにまとめてプレゼンするので、いつも感心してもらえます。唯一(!?)父親の威厳を見せる場面ですw 来年あたり、AIを使ってプレゼン資料を作ろうかしら(^^♪

③傾聴力・コメント瞬発力の向上

発表者が発表すると、まず拍手をして、順番にコメントをしていきます。質問でも感想でもなんでもよいです。しっかり聞いておかないと、感想を言えないので、みんな必死で聞きます!
これ、社会人になっても、すごく大事で、コメントの瞬発力、私もむちゃくちゃ鍛えたい力です。これをこどもの頃から慣れておくことは、彼らにとってプラスになると信じています。

***

家族会議の結果

①習慣化カレンダーの設置

月に1冊は本を読むようにしたい、韓国語の歌詞を日本語に訳す勉強を取り入れたい、ファスティング(休肝&読書日)を週に1回取り入れたい、など各自の目標がしっかり継続できるように、家族行事カレンダーの横に習慣化カレンダーを設置することにしました。これでも、何か月続くか、わかりませんが、トライしてみます♪

②ホメホメの湯

家族の間柄であっても、相互理解、承認するということは、とても大切です。今回、ホメホメしまくって、こどもたちの自己肯定感が、すくすく伸びてくれた気がします。特にお嬢は、目標が高く、できていないことに目が向きがちなので、しっかりできていることに焦点を当てて、ホメホメしていきたいと思います!


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


追伸)
 今年1年、Noteの記事を毎週書くことを目標にしてきて、52週+チャレンジweekもあり、今回で#60まで進めることができました。
 来年からは、ペースを落としはするものの、継続してアウトプットをしていきたいと思います。2025年もどうぞ宜しくお願い致します🔥


いいなと思ったら応援しよう!