![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150652152/rectangle_large_type_2_ebf45ab4b70d4dcf52871afea9351dfc.jpeg?width=1200)
「SANABI」ってゲームがめちゃくちゃ良かった話
Steam:SANABI (steampowered.com)
ごきげんよう。Tera-09です。最近買った「SANABI」というゲームが久々に心に残るゲームだったのでその話をしたい。(ネタバレはないよ)
SANABIってどんなゲーム?
SANABIはサイバーパンクな街並みをワイヤーアクションを駆使して進んでいく2Dのアクションゲーム。大企業「マゴグループ」が所有する街に突然の停電が発生し、全ての住人が失踪してしまった。その謎を解決する為、退役軍人の主人公が街に潜入する。なぜ住人は失踪したのか?主人公が追う「サンナビ」とは?唯一の生存者「マリ」の正体とは?
こんな感じのゲーム。面白そうでしょ。
アクション
まずはアクションについて話していくよ。このゲーム最大の特徴はなんといってもワイヤーアクション。ワイヤーアクションは最初は癖ありに感じたけど、段々慣れてくるとスピード感満載なアクションができてとても楽しい。移動だけでなく謎解きや戦闘にも使っていくから、ここはかなり力が入ってた。
戦闘は基本的にはそこまで難易度は高くない(雑魚敵は一発で倒せる)。なんだけど、ボス戦は逆にめっちゃ難しい。それでも理不尽な難しさではなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723598329455-Zum4UNUSOi.jpg?width=1200)
ビジュアル
すっげーいいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
頭おかしいんじゃないかってレベルの背景の作りこみが魅力的。キャラクターのドット絵も表情豊かで可愛い。主人公だけ表情が全く分からないのもポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1723598347376-JyBKiByIyk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723598353120-ItRvA3qBv9.jpg?width=1200)
ストーリー
ネタバレ無しにしたのを後悔するほど全部語りたい…!。でもこれは情報無しで最初は楽しんで欲しいから我慢。最初から最後までよく練られた構成のストーリーでとてもよかった。主人公が憎んでいる「サンナビ」がなぜタイトルになっているのか?主人公って一体何者?みたいな疑問をいっぱい感じながらプレイしていたら、後半になるにつれて真実が明るみになっていって、どんどストーリーに引き込まれていった。最後の方はとにかく泣きそうになりながらプレイしてた。
難易度はノーマルでも難しく感じるとこが何箇所かあったけど、HPが減らないイージーモードもあるから「ストーリー気になるけどアクション苦手」って人にもオススメ。
総評
スピード感のあるアクション、よく練られた重厚なストーリー。久々に自分の心に残るようなゲームに出会えて良かった。steam版とニンテンドースイッチ版があるから皆もぜひ遊んでみてね。