見出し画像

さびき釣りin小浜 初心者用

サビキ釣りをしてきた。先輩が経験者だったので初心者の私は準備から片付けまで全て教えてもらいながらやった。
0時30分に家を出て、帰ってきたのが翌日の12時30分だ。そして釣って来た豆あじの調理をしていたら15時30分になった。
ゆっくりしたからか思ったよりも長丁場になった。
大体の段取りは掴めたので記録に残しておこうと思う。

準備物
・汚れても良い服装 寒さに耐えられるように
・釣り道具 釣竿、リール、サビキ用の糸とカゴ、半解凍エビ、バケツ 手洗い用、バケツ 水汲み用、クーラーボックス、魚つかみ  できれば鉄でできたやつ ヌメヌメ対策のため、魚を取る用の網、釣竿立て、手元用ライト、ペットボトル 真水用、ハサミ、スコップ、洗剤、氷、ゴミ袋
・ご飯、飲料水、タオル

但し、最低限は釣竿とサビキ用糸とカゴ、餌とライト、ゴミ袋とクーラーボックスでやれると思った。

まず、餌以外の荷物を準備して出発する。目的地に移動途中で餌を仕入れる。
目的地に着いたら釣りの準備をして開始する。時々ポイントを変更して、食事を同時に行なっていく。
終了すると荷物をまとめ、釣り道具屋に行く。そして荷物を水道水で洗う。そこで帰り支度をする。
帰路に着く。

いいなと思ったら応援しよう!