見出し画像

ストレスを解消するのはたったこれだけ?考え方を変えるだけでスッキリ

人間誰しも生きていく上で、ストレスを感じずには
いられません。

男性の場合、仕事関連のストレスが最も多いと
言われています。

ストレスを感じやすい人と、感じにくい人は何が
違うでしょうか。

ストレスを丈夫に発散でき、物事をポジティブに
捉えられる人はストレスで病気になることが少なく
豊かな人生を送っています。

あなたもポジティブな考え方を身につけ
ストレスで病むことがない人生を送りましょう。

それではどのようにしたらポジティブに考えられるか
考えていきましょう。

ストレスの原因

男性においてストレスの感じ方はさまざまですが

男性のストレスの原因は

  • 仕事関連のストレス

  • 家庭やパートナーシップの問題

  • 健康問題や身体的な問題

  • 経済状況

  • 天候

など多種にわたって原因があげられます。

仕事関連のストレスでは

  • 忙しさ

  • 責任の重さ

  • 競争

  • 評価の圧力

  • 昇進

  • 人間関係

  • キャリア

仕事のすべてがストレスになっています。

とくに人間関係でストレスをより強く感じているのでは
ないでしょうか?

今の世の中、人間関係なくして生活ができないため
苦労がたえませんね。

家庭やパートナーシップの問題
苦労して仕事を終えて帰宅しても、今度は家庭の問題や
パートナーとの関係でもストレスは生まれます。

会社でも家でもストレスからは開放されないですよね。

健康問題や身体的な負荷
さらに健康に関しては、いっそうストレスが発生するのでは
ないでしょうか?

健康で病気知らずの方はいなく、一度は病院にかかったこと
は誰でもあるはずです。

ましてや、慢性的な病気・症状を抱えている人は多いと
思います。

経済状況
経済的に余裕のある人はほんの一握りで
それ以外の人たちは
ギリギリの生活を強いられています。

人間は欲深い動物なので、欲しいものは次から
次へとでてきます。

そんな自分への欲望を満たせるほどお金がある人は
そうは多くないでしょう。

天候
人によっては、天候による体調の変化があったり
アレルギーがでてきたりする場合は
いろいろな症状となって表れるため
非常に多くのストレスを抱えることもあるでしょう。

病気やつらい症状がでてきた時には
正常な精神状態ではいられませんね。

ストレスの要因

ストレスの要因は、自分に対して外部からなんらかの
刺激を受けた時に感じる心理的、身体的反応です。

外部からの刺激を「ストレッサー」といい
いろいろな原因があります。

・物理的
天候、騒音、振動、明暗、混雑など
・化学的
薬物、悪臭、刺激的なにおい、大気汚染
・社会的
人間関係、仕事関係、家庭環境、喜怒哀楽

ストレスはストレッサーで起こり、ストレッサーのない
世の中はないので上手にストレッサーをよい方向へ
自分で導き、溜めないようにすることが大切です。

ストレス過多

男性がストレス過多になると、男性ホルモンの
テストステロン量が減少し
更年期障害を発症したり、うつやEDを発症する可能性が
高まります。

更年期障害とうつは非常に関係が深く、更年期障害になると
ほぼうつ傾向になると言われています。

うつを発症してしまうと、EDも避けられません。

EDは精神的な状態に敏感です。

EDを自覚したら、うつも疑ってみましょう。

うつは悪化すると自分で何もできなくなるので

「おかしいな?うつになっちゃったかな?」

と思ったらすぐに受診しましょう。

「でも、精神科いくのは抵抗あるな。。。。」

大丈夫、今は昔のような考えは減ってきました。

精神科が抵抗あるなら心療内科という手もあります。
ひどくなる前に受診しましょう。

ストレスを感じやすい人

ストレスを感じやすい人は、性格がネガティブ傾向の人に
多いのではないでしょうか。

具体的には


・完璧主義者
自分を優秀と考えており、物事はなんでも完璧でなければ
気がすまない。

自分の意見を正しいと考え、他人から指摘されても考えを
曲げない頑固な性格
自分の考えが世間の常識と思っていて、物事はこうある
べき、こうするべきと、べき思考を押し付ける。

・真面目で責任感が強い
社会のルールやマナーを守らない人が許せない。

自己をコントロールするのが苦手だったり、せっかちです。

・我慢強い
争いを好まず平和主義のため、自分が我慢すればトラブルに
ならないと考える。

・細かいことにこだわる人
自分だけにこだわりがあり、こだわりと違うことを
とにかく嫌う。

・気を遣いすぎる人
相手はなんとも思っていないのに、先のことまで
考えすぎて、自分が精神的に疲弊してしまう。

・頑張りすぎてしまう人
中途半端を嫌い、無理してまでなんでも最後まで
してしまう。

・他人に依頼できない人
自分では処理しきれないことを、人に頼めず自分で
抱え込んでしまう。

そのわりに周りの目を気にしすぎる。

ストレスが限界になっているサイン

このストレスが自分の間でも知らず知らずに
限界になっていることがあります。

上記のような人は気づかずにいることが多いようです。

このサインに注意することが大切です。

・認知能力(記憶力・言語能力・判断力・計算力・

 物事を組み立て優先順位を付ける力)

・意欲の低下

・情緒が不安定になる

・物事をネガティブに考える

このように、ストレスが自分の許容範囲以上
溜まってしまうと、うつ傾向になります。

ストレスとうつは切っても切れない関係にありますね。

ストレスを感じにくい人

ストレスを感じにくい人は、ポジティブに考える
思考回路によります。

物事をネガティブに考えないことが最大の利点です。

では、ポジティブ思考の人は物事をどの用に
捉えているのでしょうか。

楽観的
楽観的に物事を捉える傾向があり、楽観的でくよくよしない
特徴があります。

・自己肯定感が高い
ありのままの自分を受容します。

他人と比較するのではなく、ありのままの自分を
認められます。

・集中力が高い
自分のペースで物事を進められるため、集中力を
継続できます。

・客観的に物事を捉えられる
主観や特定の立場にとらわれず、独立して存在するさま
またはそのような状態から離れて物事を捉えられます。

・周りの評価に左右されない
マイペースに物事を進めたいため、他人の評価はあまり
気にすることなく自分の意思を大事にします。

・主体性を持って判断・行動できる
自分の考えや判断に基づいて責任を持って行動でき
自分で考えて積極的に行動できます。

・気持ちを切り替えが早い
嫌なことがあっても、適度に受け流せるため
気持ちを切り替えて行動できます。

ストレスを溜めない・感じなくするためには
なにより物事をポジティブに考えることとわかりました。

しかし、それほど簡単に自分の性格を変えることは
できませんよね。

問題は考える思考回路にあります。

考え方を変えることによって
非常に簡単にあっという間にストレスから開放されますよ。

次のページでは、ポジティブに考えられるように
していく方法を考えていきましょう。

<ストレスに関する意識調査>
https://www.planet-van.co.jp/pdf/fromplanet/fromplanet_63.pdf

哲平ブログにも遊びに来てくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

哲平ブログ
あなたやお客様に喜んでもらえて、しかも役に立つ情報を記事にしていきたいと思っています。 いただいたサポートはサービス向上に使わせていただきます。 よろしくお願いします。