見出し画像

『キャプテン・マーベル』最強を、遠慮しない。

女性が主人公の映画ならではの、熱いメッセージがたっぷりだった。

って、書いている自分が男である以上、”男が思う”女性目線でしょ、ってジレンマはあるんだけど。

でも、この映画は性別関係なく、人間の話。だから、物語の主語が「女性」でも、男の自分も置いて行かれずに熱くなれたのだし。


映画『キャプテン・マーベル』の感想。

※以下【ネタバレ】↓↓↓


====================


できるんだから、やればいい

主人公のキャロルは、映画が始まった時点でスーパーパワーの持ち主。ついついパワーに頼るキャロルに、師匠は「制御することを覚えろ」と教える。

「主人公が最初はむやみに強さを求めるが、心の成長を経てパワーの使い方を覚え、真の意味で強くなる」という物語は、よくある。

よくあるから、このときも何の違和感もなかった。


しかし、映画の中盤でキャロルは、”むやみに”パワーを解放。ほとんどの敵に圧勝する。

制御をやめてパワーを炸裂させた結果が、それ。

それでよかったんだ。


キャロル(女性)の才能を、師匠(男性)が管理しようとしてくるが、無視して思う存分パワーを使えばいい。

映画の「よくあるパターン」を逆手にとって不意打ちのメッセージをかまされ、一気にこの映画が好きになった。

 

本性がバレた元師匠は、最後もみっともなく、キャロルに「素手で勝負しろ」と煽る。「パワー抜きで勝たないと、おれより強くなったことにならない」と言う元師匠を、遠慮なくパワーでぶっとばすキャロル。

現にパワーがあるんだから、それ抜きで考える必要がない

元師匠ヨン・ロッグ、長々喋りだした辺りから、きっと『レイダース』されるんだろうなと思ったら、やっぱり『レイダース』されて、痛快。


ヒーローの本分は、不屈

ブリー・ラーソン演じるキャロル/キャプテン・マーベルは、美人でかわいい。でも、何よりたくましさが光る。


終盤、キャロルは敵にパワーを奪われ、倒れる。敵は「パワーがなければ、ただの人間」とキャロルをあざける。

彼女の今までの人生がフラッシュバックする。挑戦して失敗し、倒れ、男性から「出しゃばるな」と言われてきた記憶の数々。


しかし、キャロルは「そう。ただの人間」と、立ち上がる。

ゴーカートで横転したときも、野球で顔面スレスレの球を投げられたときも、砂浜でも、訓練でも、6年前の戦場でも、彼女は立ち上がってきた。

たくさん倒れた記憶は、その分、立ち上がった記憶。

敵を倒す力ではなく、逆境で自分を受け入れて立ち上がる姿が、かっこいい。


楽しく、熱いオマージュ

ところどころのターミネーターっぽさが楽しい。

ビデオ店のシーンで『ライトスタッフ』が出てくる。魔改造飛行機で宇宙に出たときのマリアの喜びの顔に、マーキュリー7やチャック・イェーガーと同じパイロット魂を感じた。


自分たちが間違っていた戦争

宇宙人の二つの種族、クリー VS スクラルの戦争。

キャロルはクリーとして戦ってきたが、物語途中でクリーの悪さを知り、終戦を望むスクラルの味方になる。しかし、スクラルのタロスが「おれの手も血で汚れている」と言うように、どちらも潔白ではない。

その上で、間違いに気づいて終わらせよう、という話。


アベンジャーズを作らせた張本人

この映画の舞台は1995年。のちのアベンジャーズ指揮官、ニック・フューリーが、まだ若い姿で登場する。

フューリーは、今作でキャロルと出会って超人の存在を知る。彼は、ヒーローに矢面に立って何度も立ち上がる心と、スーパーパワーを求め、アベンジャーズの結成を決意する。

一連のアベンジャーズ系映画《MCU》は、来月の『アベンジャーズ/エンドゲーム』でひとまず完結。『キャプテン・マーベル』は、クライマックス直前で”発端”を明かす、最高の過去編になった。


今回の本編後のおまけシーンで、ついに全映画が合流。

自分を救世主だと思っているサノスと、本当のヒーローの違いは何か、見せてくれ。

いいなと思ったら応援しよう!