てっぱもん
初めまして。てっぱもん(@teppamon)と申します。 noteで活動していくにあたり、簡単に自己紹介をしようと思います。 twitterのプロフィールの補足的な立ち位置でもあるので、フォロワーの方や自分をフォローしてみたいけど悩んでいる方にも読んでいただくことを想定して書いていきます。 ・本業薬剤師(2013年4月~) 6年制移行後2期目の世代。 卒後、約2年病院薬剤師として働き、その後は紆余曲折がありながらも調剤薬局で約5年薬局薬剤師として働いています。(2020年
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 今回は、10月に株とブログで得た収益を書こうと思います。 以前、株の投資成績という形で2ヶ月だけ収益をnoteで公開してましたが、毎月トレードしていないのでネタ切れになっていました(笑) ブログの収益は毎月発生するので、おそらくネタ切れになることはないかと思い、備忘録も兼ねてまとめておこうと思います。 特に読んで得られる有益な情報はないので、気になる方だけ先に進んでくださいw ・株の収益10/1 不二電機工業 配当
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 今回はNISAの特徴から、買うべき株と避けるべき株の条件を考察してみようと思います。 NISAの特徴は前回の記事にまとめてあるので、まだ読んでいない方は、一度目を通してからこの記事を読むことをオススメします。 前提条件を3つ深堀り①おさらいになりますが、 利益が出た場合→他の口座よりも利益が大きい 損失が出た場合→他の口座よりも損失が大きい というのが、NISAの最も重要な特徴です。 これを踏まえると、利益は最大
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 早いもので投資を始めてから、6年が経過しました。 今までは感覚的なインプットがメインでしたが、 ・知識、判断、解釈を言語化し、他者と共有する ・論理的思考を養う ・ライティング力を身につける 上記3点を目的として、徐々にアウトプットしていこうと思います。 今回は、NISAについてまとめた記事になります。 NISA口座とは?証券口座の一種です。 証券口座は、株を売買するのに必要な口座のこと。 他の証券口座には、一般口座
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 今回は、その他資本剰余金を配当原資とする配当について、調べたことをまとめようと思います。 調べるに至った経緯6月に株式会社アトム(7412)、8月に株式会社ベリテ(9904)から、その他資本剰余金を配当原資とする配当についての案内が届きました。 要約すると、 ①配当所得には該当しないため、配当控除は使えない ②みなし譲渡損益が発生する ③取得価格の調整が必要 とのこと。 ①は配当控除を使う場合のみ気にすれば良いので、
こんにちは!てっぱもん(@teppamon)です。 今回も前回の記事と同じ構成で、 ①2月の投資成績を公開 ②売買した個別銘柄のバックグラウンド、売却までの判断 を書いていこうと思います! ①投資成績配当益→72597円 売却益→164712円(税金41988円支払い後) 合計して、237309円の利益という結果に。 個別で見ていくと、 ・配当益 ベリテ(1株15.56円) NISA1000株→15560円 特定4600株→57037円(源泉徴収済み) の計725
こんにちは!てっぱもん(@teppamon)です。 今日は、 ①1月の投資成績を公開 ②売買した個別銘柄のバックグラウンド、売却までの判断 を書いていこうと思います! さっそく本題へ💩 ①投資成績配当益→0円 売却益→57217円(税金14583円支払い後) 個別で見ていくと、 ストリーム(3071)→+32000円 双葉電子工業(6986)→+18000円 鴨川グランドホテル(9695)→+17800円 Jトラスト(8508)→+2000円 テンアライド(8207)
こんにちは!てっぱもん(@teppamon)です。 2020年12月に証券口座への入金が累計1000万円を突破しました。 これを記念(?)しまして今回は、 株を始めた2015年7月からの累計入金額の推移を、グラフで可視化した上で、大まかなキャッシュフローや当時の自分の心理状況などを振り返ってみたいと思います。 早速ですが、このようなグラフになりました。 ちなみに、年単位での入金額は、 2015年→370万円 2016年→150万円 2017年→80万円 2018年→2
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 今回は、エーザイから2020年7月に発売されるレンボレキサント(デエビゴ)についてまとめました。 スボレキサント(ベルソムラ)に続く、2剤目のオレキシン受容体拮抗薬となっています。 個性的な名前の由来は、 デエ→day 日中 ビ→vigor 活力 ゴ→go(ready to go) と、日中の活動改善を目的とされているのが、なんとなく分かりますw 以下は、薬剤師の観点から気になったことのメモ。 主にベルソムラと比較し
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 今回は、2020/7に当局で行った、デュタステリドカプセル0.5mgAV「ニプロ」の勉強会のまとめです。 ・薬価 アボルブ→214円 デュタステリド「ニプロ」→59.3円 30日分、通常量の1C/日の場合の薬剤料 アボルブ→630点 デュタステリド「ニプロ」→180点 変更で450点=4500円/月の医療費削減につながります。 自己負担で見ると、 30日:1割→450円、2割→900円、3割→1350円 60日:1
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 孟宗竹と真竹が偶然にも同じタイミングで採れたので、記事にしてみました。 この記事の内容は、 それぞれのタケノコの旬、採り方、特徴と 実際に食べてみての感想になります。 孟宗竹(モウソウチク) 千葉では3月下旬~5月上旬くらいが旬だと思われます。 画像は5/27のもので丁度掘り頃な感じでしたが、皮を剥いてみると水分が少なく美味しくなさそうだったので、やはり旬からは外れているという印象を受けました。 ・採り方 自分は
こんにちは、てっぱもん(@teppamon)です。 今回はSFCトルネコの大冒険 もっと不思議のダンジョンの攻略をまとめたいと思います。 現在プレイしている人や攻略できなくて困っている人がいるのかどうかは置いておきます(笑) ローグライクゲームで自分が初めて触ったゲームなので、攻略を書くというのは少し感慨深いものがあります。 当時(幼稚園~小学生)の頃は全くクリア出来なかったのでw ちなみに、SFC 風来のシレン フェイの最終問題のように、引けばほぼ100%勝ちとい