40代単なる白帯主婦がチャレンジする柔術技【スーパー初級】
ブラジリアン柔術のトレーニングを始めて、ぼちぼち4カ月になるというところです。Oss!
ちなみに自分が上達しているのか?と感じられることは、10回に1回くらいのもんです。でもその瞬間を切り取ってホルマリン漬けにしちゃいたいくらい愛しいです。喜びインテンシティ最高値です。
テパサンの道場環境、その後
週に最低3回、できれば4回トレーニングに通うようにしています。
そのうち、Women's Classと銘打って始まった女子のみのクラスに週1で参加するようになりました。(それでも祝日都合でまだ2回しかやってません)
屈強な70-80kgの男子とやるよりはそりゃ楽です。が、元々その環境で生き残ってきた女子ばかりです。ついつい物足りなくなるのか(なるの!?)、逆にフルスイングでやってきます。結果、どっちも同じようにキッツイです。
でも、フルスイングでやってもいいかと思って頂ける程度のタフネスがついてきたと認識され始めているなら、それもいいかなって思ってます。ポジティブ~。
道場で教わる技は実はほとんど使えない
普段のトレーニングで技を教わりドリルもします。いつもFundamentalという初心者クラスですが紫・茶・黒帯の方も来てるので、ドリルの相手は大体紫帯以上の方が組んでくれてます。曲げる方の足を間違える・全く意味のない(テンションのかからない)抑え方をしている・次に自分がとらなきゃいけない動作がわかってなくても気づかない・・・といった大惨事のテパサンにとても丁寧にジェスチャーを交えながら教えてくれます。一回り以上歳下のみんなですが、ベルトが上がれば上がるほど心が澄んでくるシステムなんですかね?研鑽という言葉が本当に似合う方々ばかりで、感謝しかありません。
こんなに感謝はしているんだけど、申し訳ないこともあります。教わったこと、実はスパー始まるともう忘れていることがほとんどです。どうしてこんなに効率が悪いのだろう?と自分が嫌になります。涙
でも本当に覚えてられないんです。そこで、理由を考えてみました。
白帯ちゃんに本当に必要なこと
テパサンだけかどうかはわかりませんが、
スパー始まってすぐに思うのは「どうすりゃいいの」。
クローズドガードに入った時に思うことは、「どうすりゃいいの」。
マウント取られました。ハイ、皆さんもご一緒に~
「どうすりゃいいの!?!?」
そうなんです。道場で習う技は、(ダブルレッグテイクダウンとかじゃない限り)大体スパーの途中から始まってるんですよね。
目の前で起きていること(つまり息ができる状態をキープすること)に必死すぎて、途中から取り入れるとかまずできません。これに気づいたので、練習は練習としてドリルは真面目にやりますが「忘れても歳のせいじゃない」という理解を押し通すことにして(笑) まずは自分が向き合うべきもっと初歩的な課題を作っていくことにしてみました。
スーパー初心者にオススメのYoutube柔術動画
そこで見漁り始めたYoutube。色々ありますが、個人的に日本のCARPE DIEMという道場の方々がとても好きです。テパサンの道場にも偶然CARPE DIEMとご縁のあるブラジリアンのトレーナーがいたりして、とても身近に感じられるのもあるのかもしれません。分かりやすいし面白くてオススメです。
日本に帰る時は絶対ここで出稽古をしてもらうんだ!っていうのもモチベーションにつながっていて、とても有難いです。
そこで普段から参考にしている動画をいくつかご紹介したいと思います。
1. 岩崎正寛さんの DEEP HALF CLUB 初心者向け動画
わたしの尊敬する柔術家、岩崎正寛さん。
普段の質問への回答の言葉を聞くたびに、誠実さや努力と指導の熱量が伝わってきて、尊敬のひとことに尽きます。かっこいいな~。Oss!
2. 白木アマゾン大輔さんの「スパーリングどうしたら良いかわからないシリーズ」
解説がすごくテクニカルで面白く、白帯ちゃんが何で困ってるのか本当に理解されているんだなぁと驚きます。流れをパターン分けしながら教えてくれるので、とても分かりやすいです。
ちなみにテパサンこの↓動画のおかげで、引き込み後の動きが取れるようになりました。アンクルピック以降はまだ実践すらできてませんがね。
このシリーズは沢山あるので、本当に助かります。Oss!
「柔術はすぐに強くなろうとせず、時間をかけることを忘れないで。組み慣れていくしか上手くなる方法はない」
「何歳から・何時間やるかではなく、どのくらいの熱量をもってやるかで上手くなるかどうかは変わる」
今日聞いた、岩崎さんの言葉が沁みました。
さ、来週もがんばろー。来週は初の週5トレーニングチャレンジをします。
こなせるのか?乞うご期待!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 頂いたサポートは、また別の方をサポートするのに使わせて頂きますね♡ サポートの輪っかをぐるっと作りましょう^^