![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111766193/rectangle_large_type_2_af02ad62b60a4f1d1abdf6f283fb5d5c.jpeg?width=1200)
脱皮してこそ
御縁に感謝です。
継続することが
“漫然”や “妥協”になっているのならば
その“こだわり”を
見直すことも大事
![](https://assets.st-note.com/img/1690363738033-w0llxJWvBp.jpg?width=1200)
☆キャリア変更
先週のこと。
買い物をするために行ったスーパーのレジを済ませると、イケメンなお兄さんが、親しみをこめて話しかけてきました。
「スマホのキャリア、プランを変えると、安くなる」というオススメです。
買い物に行くと、こんなふうに声をかけられることもあるので、「またか」と思うのですが、今回は違ってました。
(実際に、その2日前に、同じ場所で、違うお姉さんに声をかけられたのですが、ティッシュだけもらって立ち去りました)
お兄さんの勧めは、すごく納得させられました。
ただ、最後の最後まで、躊躇したことがありました。
それまで、携帯キャリアはA社で、20年以上お世話になっていたのです。
だから、「今さら、キャリア変更はしたくない」と思っていたのですが、お兄さん(平成生まれ)は、僕の“昭和的な”こだわりを、見事に打ち破ってくれたのでした。
脱皮することは、大事なことだ!
こうして僕は、“20年以上の殻”を脱皮し、B社に乗り換えたのでした。
☆さよなら“光”
スマホのキャリア会社は変わりましたが、自宅の光インターネットサービスはA社のままで継続することにしました。
世帯数の多い集合住宅に住んでいるので、通信速度は遅く、パソコンもスマホも、よく通信エラーを起こしていましたが、A社と完全に縁を切るのも申し訳ないと思って、継続することにしたのでした。
ところが、数日後、スマホのマイページを見ると、A社の光インターネットサービスが「未契約」になっていたのです。
契約状況を確かめるために、「Aショップ」に行きました。
結局、マイページがうまく連携されていなかっただけで、契約は継続されていたのが分かったのですが、これを機に、自宅の通信環境も“脱皮”することにしました。
A社が提供しているホームルーターにすると、通信の遅さからも解放されるという判断でした。
ちょうど、光インターネットサービスの解約料金がかからない期間だったので、いいタイミングだったようです。
わずか4日の間に、通信環境が大きく変化しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690365271766-P5kbJMM7yX.jpg?width=1200)
☆老朽化の自覚
僕自身、数年後には“赤いちゃんちゃんこ”を着る年齢になりますが、「まだまだ気持ちは若い」と思っていました。
でも、やはり、それなりに歳はとっているということに気づかされました。
要するに・・・
「これまで積み重ねてきたことへの固執」です。
今は、「○年以上契約」をしていても、それほど大きな特典があるわけではありません。
A社も、光インターネットサービスを提供しつつも、ホームルーターへの移行を勧めています。
そういえば、僕自身、固定電話を持たなくなって何年経っただろう?
ISDN、ADSLをやめたのは、遠い昔のことだったなぁ。
数年、数十年前ならば、こういう契約関係に関してはフットワークが軽かったのに、やけに腰が重くなっていたことに気がつきました。
僕という人間が老朽化しつつあることに気づかされました。
もう一度、気持ちを改めなくては!
![](https://assets.st-note.com/img/1690365955054-mF5jCHGMvD.jpg?width=1200)
☆脱皮してこそ
脱皮してこそ、チャンスは巡りくる!
携帯キャリアやインターネット通信のことは、振り返ってみれば、「ほんとうにつまらないこだわりに固執していた」ことに気づかされました。
だけど、こういう「つまらないこだわり」は、まだまだたくさんあるのも事実です。
誰もが、生きてきた道程、生きている現状に、何らかのこだわりがあるはずです。
そして、それを良しとしている背景で、せっかくのチャンスを逃していることも多いはずです。
逃すだけでなく、自分とは違う価値観を持っているためにチャンスを手にした他人に嫉妬したり、批判したりして、自分は余計にチャンスを逃すことも多いはずです。
時代は変わり、価値観も変わり、文明は進化しつつあります。
まぁ、世の中には、こういう“変化”を利用して、人をだましたり、堕落させたりするビジネスも横行しているので警戒感は必要ですが、ほんとうに大切な考え方や、正しい脱皮を促す考え方もアップデートされて、今の時代に掲げられています。
脱皮を躊躇したり、恐れたりし始めたら、自分の老朽化に注意しなくてはいけませんね。
この人生が終わるまでが脱皮のチャンスの連続!
あとどれくらい、脱皮できるだろうか?
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さまの心に、キラッとしたものをお届けできれば幸いです。
*******
↓こちらも御覧ください。
。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。
【フォロー大歓迎です!】
☆Facebook(公式)
https://www.facebook.com/tenzo.koubou/
☆Facebook(作品)
https://www.facebook.com/ichigoichie.logosfactory/
☆Instagram(公式)
https://www.instagram.com/onoresho.tenzodoujou/
☆Instagram(作品)
https://www.instagram.com/tenzo_koubou/
☆ブログ
https://ameblo.jp/tenzo-koubou
☆Twitter
https://twitter.com/tenzo_koubou
☆note
https://note.com/tenzo_/
いいなと思ったら応援しよう!
![せいた@天蔵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78028766/profile_e27508bc06a32e0d33adadf08960296d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)