
【フィットボクシング】『Fit Boxing3』発売前に『Fit Boxing2』のEXアチーブメントをコンプリートするアレコレ
『Fit Boxing3』発売に備えて
『Fit Boxing3』が12月5日(木)に発売されます。
そこで最近は新作が発売される前に『Fit Boxing2』のアチーブメントをコンプリートしておこうと思って毎日頑張っていました。ちなみにヘイグさんの攻略記事は各インストラクターとの信頼関係を築くことで達成される「○○の親友」が記載されていないので注意してください。
上記の「○○の親友」を手に入れるための信頼度は確認できるパラメータではないのですが、アチーブメント達成やデイリー、フリーのエクササイズを行うことで溜まっていきます。
詳しくは家トレ物語さんの記事の通りだと思います。私も検証していたのですが、最も正確そうな情報でした。
デイリーで1ポイント(ただし最大50ポイント)、デイリーorフリーを二回で1ポイント、アチーブメント達成で各ポイント(最大30ポイント)となっているので、デイリーを最大まで行い、フリーをひたすら繰り返すことになると思います。
デイリーはエクササイズが始まる前のキャンセルで加算されるので、キャンセルしてしまえば後は短いフリーを繰り返すことで二時間ほどでアチーブメント達成となります。
アチーブメントのコンプリートで大変なのはこの「○○の親友」と体重を30日分入力することで手に入る「自由に放たれた眩い光」でしょうか。アチーブメントのコンプリートを目指さないと体重をそんなに頻繁に入力しようと思わないんですよね…。
EXアチーブメント
こうして、アチーブメントのコンプリートを達成したのですが…そこに待ち受けていたのが追加アチーブメントの「EXアチーブメント」です!『リングフィットアドベンチャー』でメインをクリアしたら登場したエクストラやマスターを思い出しますね…。
EXアチーブメントは各インストラクターとのプレイ時間が50時間を超える「○○の心友」やデイリー継続日数365日を記録する「1年分の肉体改造」といった非常に難易度の高いアチーブメントが勢ぞろいです。
デイリー継続365日
正直な話、定期的に体調を崩す私にはデイリー継続日数365日は不可能です。最近では某ワクチンの副反応等もありましたし、皆さんも同じだと思います。改造(改造ではない)するには肉体でなくニンテンドースイッチの本体時間…。
『Fit Boxing2』はソフト本体を起動したまま、ニンテンドースイッチの本体時間を変更しても再開時に時間が本体時間に変更されます。いちいちソフトを終了すると時間がかかるので注意してください。
また本体時間を巻き戻しても、カレンダーのスタンプやプレイレポートが消えるだけで累計パンチ数や累計スタンプ数等の記録は削除されないので安心してください。
デイリーの信頼度を獲得するためのキャンセルタイミングでスタンプは押され、このタイミングでデイリーの継続日数も計算されます。そこで、デイリーキャンセル→時間変更を繰り返せば7時間くらいで1年分のデイリーの継続は達成できるでしょう。
(あくまで計算上であり、実際に自分がしたわけでは…ゴニョゴニョ…)
EXではない通常のアチーブメント達成条件にスタンプ100個獲得の「習熟のスタンパーLv.3」があるので、EXアチーブメントまで来ている人は、1年のデイリー継続を行えばスタンプ獲得は問題ないはずです。
合計450時間プレイ
次の問題は各インストラクターとのプレイ時間を50時間にすることです。追加インストラクターのリョウジ、レオ、ガイを除いた9名のインストラクターが対象なので合計450時間のプレイを要求されます。
真っ当に信頼度を上げて来たユーザーはそんなに苦労しませんが、デイリーキャンセル等をしていたユーザーは痛い目を見ることになるわけですね…。急がば回れ…。
ここで、恐らくデイリーキャンセルユーザーは放置プレイでプレイ時間を稼ごうとすることでしょう。その際に忘れないで欲しいのが、ボディの自動判定をONにしておくことです。
EXアチーブメントには累計パンチ数540,000HITの「ゴッド級パンチャー」というものが存在します。これまた真っ当にプレイしたユーザーは450時間のプレイで自然と達成するはずですが、デイリーキャンセルユーザーには最後に立ちはだかる壁となってしまいます。
そこでボディの自動判定をONにしての放置プレイです。『Fit Boxing2』にはジャブ、ストレート、フック、アッパー以外のアクションに関しては自動判定にしてくれる機能があります。これによって座りながらのプレイが可能になったり、騒音被害を防いでくれたりします。
というわけで、この機能を 悪用 利用して放置プレイをしながらパンチ数を稼いでしまいましょう。オススメはEXアチーブメントとともに解放される「高難度チャレンジコンビ3」です。放置でも15分25秒で260発のパンチ数を稼ぐことが可能です。
なんと『『Fit Boxing2(フィットボクシング2)』各エクササイズの時間とアクション数(ボディ数)まとめ』という記事もありますね。なんて便利なんだ…。
「高難度チャレンジコンビ3」によって1時間で約1,000発のパンチ数が稼げます。EXアチーブメントまで来ていてプレイ時間が全然ない人はいないでしょうが、450時間で450,000発のパンチ数を稼げる計算なので、残り90,000発で済みますね。
あまり活用している方を見かけないのですが、フリーは6エクササイズまで組み合わせることが可能で、さらに前回のエクササイズを繰り返すことが出来ます。「高難度チャレンジコンビ3」を6個セットし、プレイ時間がそんなに必要ない方は曲を早めに設定し、ひたすら繰り返しましょう。
ただし、毎エクササイズの開始の操作は必要です。ここも出来る人なら省略出来るでしょうが、私は公式に用意された機能を外れてまでやろうとは思いません。そもそも規約違反でしょうし…。
15分毎に操作が必要ですが、それでも放置で済むので、仮に1日8時間『Fit Boxing2』のプレイ時間を確保できたとしても450/8=56.25日はかかってしまいます。時間操作、放置プレイの裏技コンボでも『Fit Boxing3』の発売はもちろん、年内のコンプリートも難しそうですね…。
満点達成にも自動判定
プレイ時間やデイリー継続日数は裏技でどうにかなりますし、基本的にプレイスキルの要求されないアチーブメントですが、満点のスコアを200回要求される「栄光のスーパースター」というものが存在します。
この満点のスコアというのはMISSを0にするのではなくオールJUSTなので、結構難しいです。私がEXアチーブメントに達した時点では30回も行っていませんでした。
この満点のスコア達成にもボディの自動判定が役に立ちます。ボディアッパーコンビのかるい(3分5秒)であればで80発中48発が自動判定でJUST扱いとなります。しかも、ボディ以外のアクションはジャブのみ!32発のジャブを頑張ってJUSTにしましょう!
新作どうしようか…
というわけで、EXアチーブメントのコンプリートがいかに大変かが分かったかと思います。年内達成も難しそうですね…。
アチーブメントをコンプリートしてから『Fit Boxing3』を始めようかと思いましたが、諦めて発売日にプレイしてしまって良さそうです。しかし、気になるのが一番好きなリョウジが登場するのかなんですよね…。
『Fit Boxing3』は発売日前の現時点ではインストラクターが6名しかいません…。発売日前に前作のインストラクターを全員実装予定なのか発表して欲しいな…。
いいなと思ったら応援しよう!
