水あそび!
2020年11月20日金曜日
異年齢の活動で子どもたちは、姉になったり妹になったり、いろんな顔を見せてくれます。
この日のお散歩のゴールは水ひろば!見た瞬間に駆け込んで行く子どもたち。なぜって、そこに水があったから。
気温は? 天気は?と、つい考えてしまうのは大人だけ。
こどもは感じたままに、実行する力を持っているね。
豪雨予報も届いて、雷も鳴ってきて、着替えて避難!と思って動き始めたとたん!だったから全然間に合わなかったね。
あとから振り返ったら、子どもたち誰1人泣かずに、トンネルまで自分で歩いて、持てる子は荷物も持って避難しててすごいなあと思ったよ。
トンネルに避難してたら巡回バスに乗せてもらえたのはラッキーだったね!顔馴染みのバス乗務員さん優しい。
子どもたちは、着替えたばかりでまたびしょびしょ。大人もずぶ濡れになるのもなかなか楽しかったね!
SAちゃんが降りれなくなったとき、TOちゃん、Fちゃん、SOくんが、3人凄く協力して、「SAちゃん支えるから大丈夫!降りてきて!」
と頑張ってくれたんだけど、SAちゃんは勇気が出なかったようで泣いてて、、、雷もなりだしてて心配だったので、助けに行きました。でも、3人の熱い想いがジーンとしたよ。
バスを降りて歩いてるときも、1番最後尾の SAちゃんに、TOちゃんが、「みんな絶対待ってくれてるよ!」と話してて、またジーンとしたよ。
(当番M)