
新店舗というスタイル。悩んだ古民家
10年ほど一箇所で飲食店(カフェ)をやっておりましたが、店舗兼住宅を建ててそちらでお店をやる。というタイミングで、お店は移転ではなく閉店→新規店舗でオープンというスタイルを取ることにしました。
長く続けてきたことを止めるというのは勿体ない部分も沢山あるわけですが、それには自分達なりの思いもあります。
スクラップアンドビルドによる新店舗
以前のお店は異業種からの転身で、本当に一つ一つが初体験。その全てが手探りでのお店作りでした。色々な点でその道のプロによるサポートなどはありますが、基本的に考えて動くのは当然自分達です。その中でやっぱり「こうしとけば良かった」は色んな所で感じている訳です。勿論それは今だからこそ言える言葉です。実際にやってみないと分からないことでしたから。
でも、その中には今さら変えることができないことも沢山。
そんな「どうしても気になるけど、どうにもできない」はやっぱりなくしておきたい。そして経験したことを改めて見直して、練り込んだものだけで作りたい。それには「新しいお店」であることが必然でした。
まさにスクラップアンドビルド。やってきたこと全てを糧にして、練りに練って新しく形つくっていきたいと思います。
コンセプトとして悩んだ「古民家カフェ」
新しいお店を立ち上げつつ、同じ場所に住もう。と考えた時、最初に案として上がったのは「古民家カフェ」でした。
カフェという形態はその建物そのものの力も大きく影響すると思っています。勿論お出しするもののクオリティーをないがしろにする訳では一切ありませんが、それプラス場所としての力強さみたいなものが欲しい、と。
そうなった時に案として上がったのが古民家カフェでした。
都内でも有名な古民家系のカフェは色々ありますし、自分たちもはぁ~素敵~と今も思います。こういった場所で仕事も生活も営んでいけたら嬉しいなぁと思った訳です。
それで色々と探したり調べたり。実際に古民家を見に行ったこともあります。
ご縁か、ご円か
結論として、「古民家は、ご縁かご円が無いと難しい」でした。
この辺はいつか詳細をまとめたいなぁと思ったりはするのですが、幾つか感じた点としては
・維持、管理が現代の家と比べると段違いに難しい
・断熱とかの概念が無い
・見えないところ(土台とか)が怪しい可能性がある
・土地の権利等が複雑に絡んでいる場合がある
・建物を存続のために移築するのにも、すごいお金がかかる
・近年の台風や大雨などに今後も耐えられるか不安
といった所でしょうか。
趣きはあるし、その静謐な空気感は古民家ならではです。今も憧れは勿論あるんですが、上記のような様々な問題をクリアするには「昔からその土地や建物を持っている」場合や、「大掛かりな補修や移築など、かなりのお金をかけられる力がある」という場合がないと店舗建住宅としての古民家は結構大変ということが分かりました。
ちょうど古民家カフェとかを検討していた時期に、古民家カフェとして有名な蓮月さんが台風で結構な被害に合ったりもしていました。
<参照:CAMPFIRE 築87年、古民家カフェ蓮月の存続に力をお貸しください。#SAVE蓮月 より>
これを見て、本当に大変なんだな……。ちょっと無理だ。と感じてしまいました。住むことそのものにもそれなりの気合いが必要なんです。
ちなみに蓮月さんはとても素敵なお店です。是非。
あと、古民家に興味がある方はクロニカさんがおすすめ。元は古民家に住み始めた方が始めたブログでしたが、今は古民家系ポータルサイトとして強力になって運営されております。普通に読んでいて楽しい文章を書くお方です(笑)古民家で住むのに必要な気合いとは何か、を教えてくださっているように思います。
古民家で暮らすためのポータルサイト クロニカ
https://kuronika.com/
でも、ご縁はありました
新築で店舗兼住宅を建てるぞ、ということで計画を進めて土地が具体的になり。実際に建てる時期の目処が建ち始めたタイミングで、運営していたお店を閉店することにしました。(新型コロナウイルス関連もあり、今ズルズルとやってもな……という思いも勿論ですが。)
で、常連のお客様にご挨拶も兼ねて閉店のお知らせを都度していたところ、そのお一人から「じゃあその準備期間、少しうちでお店やりませんか」とお話を頂きました。
ちょうど同時期に、自宅の古民家を補修してレンタルスペースのような事業を開始されていたのです。そこで週末限定のお店をやって欲しい、と。
なんたる偶然。
こんなご縁があり、今は古民家での飲食店を営業するという野望が叶ってしまいました。これも真面目にお店を頑張って、お客様と繋いできたご縁があってのことだなぁと感じております。感謝。
新築だからこそできることを
そんな紆余曲折を経て新築にて店舗兼住宅を建てる方針に決まった訳です。今となっては、素敵な古民家にも負けない力のあるお店ができそうだぞ!とワクワクしております。
そして、我々自身もお店でお出しするものもクオリティーを高めるべく、研究しなくてはと思います。頑張ります。
楽天ルーム始めました
こちらのnoteで書いたり書こうとしているもののご紹介を楽天ルームでもやっていければと思います。こちらも是非チェックしてみてくださいね。
ランキング参加中
当ブログは「日本ブログ村」ランキングに参加中です!
是非クリックしていただけると幸いです。