苦手の壁
皆さん苦手だなと思う事があると思います。
そんな時ついつい投げ捨てたくなりませんか?
私も絵がどうにも苦手だなと思ってたのですが、周囲の評価は違ってました。
「Sさんの絵は何も欲がないから良い」「かわいい」等。
ただ今も絵が特段上手いと思ってなく、文章の方がまだましだと思っています。
それはコントロールがまだ文章の方が効くという事です。
思った様に書けるという事です。
ところが絵と来た日には、コントロール不能。
模写しても全く別の物が出来上がる。
下手だなと思いながら描き続けました。
ところが下手だなと思ってますが、絵も一生懸命描いていると充実感がある。
何でも良い。
ともかく集中して書いたり、描いたりしていると充実感がある。
問題は自分の中にあって、得意と思っていても隙だらけだったり、苦手なものがうけたり。
苦手なものが好きになる瞬間がある事を、この歳まで知らなかった。
もう気付かれてる方は良いのですが、苦手だなと思って途中で投げ捨ててしまっている方。
根気よくやれば好きになるかも・・・
自己評価は必ずしも、他人の評価ではないのかもしれません。
久しぶりに文章書いたので下手かもしれません。
良いお年を。
利用者S