
Outlierのリモートソフトウェアエンジニアに応募してみた
今年やってみたいことの1つに、「今話題のOutlierをやる」がありました。
色々調べていると、以下のような求人が出ていました。

英語の勉強にもなりそうだし、コンピュータサイエンスの勉強にもなりそうだなと思ったので、早速申し込んでみました。
履歴書を準備するのが面倒くさかったので、今まで使っていた英語のresumeをChatGPTに渡して「この求人にfitするように、以下の内容を入れたresumeにしてください」って命令しました。
Career Objective
WORK EXPERIENCE
Technical Skils
Lanuguage
EDUCATION
OSS / Awards / Speaker
Certifications
出てきたresumeを使ってapplyしたら、数分後に以下の画面になりました。

他の人の投稿(https://note.com/yumirins/n/n717ec0473351 )だと、この後承認メール→動画撮影や日本語テストがあるみたいですが、見当たらなかったです。ソフトウェアエンジニアの求人だからか?
何かわかったら、追記します。
*追記
Start Courseをクリックして、何分か説明を見ると、以下の画面になりました。日本語のアセスメント…ソフトウェアエンジニアだからやらなくても良いのか?と思ったが、やっぱりやる必要がありそうです。

仕方ないな…と張り切って日本語アセスメントを受けました。

はい、落ちました!!!
キーボードの入力変換ができなかったのが大きな敗因かと思います。
日本語アセスメントに落ちたら以下の画面になりました。

色々入力してみます。

すると、この画面になりました。合格しなかった場合はどういう扱いなのかわからないですが、conitunueを押すことでタスクの説明っぽいものを見ることはできました。

「漢字やカタカナの変換ができなくて日本語アセスメント落ちたんだけど、もう一度結果を見直してもらえないか?」ってサポートに問い合わせてますが、回答はないです。
何か動きがあったら追記します。