見出し画像

50代から事務職の求人はある?採用されるために必要な3つのこと

おはようございます、転職できるくん運営事務局です。
八月ももう終わってしまいますが相変わらずの暑さですね。

期限を決めて転職を行っている方がもしいれば、区切りの時期にあたる方もいるかもしれません。
一度自分の転職活動を振り返ることも効率的な転職に効果的ですので、ぜひやってみてください!


さて、今日のテーマは「50代からの事務職転職」です。

幅広い年代に人気の高い事務職の仕事は、一般的に若い人が採用されがちです。
年齢の壁を鑑みて、諦めてしまう方も多いかなと思います、

しかし、応募する求人の選び方や身につけたスキルなど、50代の強みを生かすことができれば事務職での採用も不可能ではありません。

ここでは採用されるために必要な3つのポイントを解説します。
事務職に転職希望の方はぜひ参考にしてくださいね。



画像1

1.50代から事務職の求人はこう探せ!

一般事務、営業事務、貿易事務、経理などなど、事務職と言ってもその種類はさまざまありますよね。

でもどの事務職も、若い世代を中心に人気の高い職種です。
そこで、50代がするべき事務職の求人の探し方を見ていきましょう。

◆駅から遠い、中小企業から探す
都心部の企業や通勤に便利な駅近くにある企業、キレイなオフィスビルにある企業などは、まず若い世代が応募する人気の求人です。

応募者多数と思われる求人では、50代は不利になってしまいます。

勝率をあげるためにも、若い年齢層があまり応募しなさそうな、駅から徒歩20分やバス通勤が必要な企業や、都心ではなく郊外にある中小企業に狙いを絞るのがおすすめです。

◆地元のフリーペーパーや新聞折り込み広告で探す
転職サイトやエージェントを活用して幅広い情報を得ながら、自分では地元密着型のフリーペーパーや新聞折り込む広告で大手にはない求人を探してみましょう。

中小企業での事務職の募集は退職に伴うことが多いため求人は多くありませんが、こまめにチェックして近くの企業の求人は見逃さないようにしましょう。

勤務地が近いことは、企業側にとっても長い時間働けて通勤交通費の負担も少なくなるため歓迎されるポイントです。

画像2

2.パソコンスキルにプラスしたい!有利になるスキル

事務職をするならパソコンスキルは必須です。
でも、ただパソコンが使えるだけでは50代は採用を勝ち取ることが難しいのが現状です。

長く事務職で働くためにも、基本のパソコンスキルにプラスしておきたい知識やスキルを見ていきましょう。

◆エキスパートと言えるほどのパソコンスキル
基本の操作に加えて、エクセルは上級者レベル、合わせてアクセスも使いこなせるレベルのスキルまであれば、求人の幅は広がります。

若い世代でパソコンスキルがあると言っても、上級者レベルのエクセルやアクセスも使える人材はなかなかいません。

そこまで使いこなすスキルは簡単には身に付きませんが、強い武器になります。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)という資格があるので、そちらの参考書などを用いてスキルを磨く、資格を取得することを目標とするのも一つです。
https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/

◆SNSを使いこなせる知識とスキル
フェイスブックやインスタグラムなどのSNSは、商品やサービスの紹介など、企業の売上やイメージアップのためにも、今や企業でも当たり前のツールです。

SNS運用をメインにした事務職の求人などもあるほどです。

また、中小企業ではそこまで手が回っていない場合もあるため、事務職と合わせてSNSの活用を進めるなど、新しい提案ができれば他の人と差をつけられる可能性もあります。

◆語学力
高い語学力があれば強い武器になりますが、日常会話程度の英語力でも外資系企業や貿易事務などの求人では有利になります。

英語の経験があるなら、改めて勉強し直して新たな武器としてスキルを磨くのもおすすめです。

画像3

3.採用の可能性を高くする!50代に必要な心構え

50代という年齢を考えれば、一緒に働く同僚はもちろん上司や社長すら年下の可能性があります。

そんな50代が採用の可能性を高くするための心構えを見ておきましょう。

謙虚な姿勢
仕事をする上で年齢は無関係です。
現職や前職で積み上げてきた経験も一度置いてしまって、まっさらな環境に飛び込むのだという心で臨むのがおすすめです。
年下の上司に「扱いづらそう」という印象を持たれてしまってはお互いにとって不幸ですよね。

若い世代とも仲良くつきあえるか、コミュニケーションが取れるかどうか、年下の命令にも素直に従えるかなどが重要なポイントです。

普段気を遣っているマナーである 応募する際の言葉づかいや態度などにも、改めて素直で謙虚な姿勢を心がけておきましょう。

◆「頼られる人」を目指す
価値ある事務職の最大の要素は、頼られることです。

「この人に頼めばテキパキやってくれる」「期待以上の仕事をしてくれる」と思われる人材は、事務職として非常に価値の高い人材です。

ちょっと難しい相談をされても、限りある時間内でどれだけのことができるか、また別の提案をするなど、能動的に仕事ができる頼れる人材を目指しましょう。

応募書類や面接でも、志望動機と絡めてアピールすることをおすすめします。

◆50代であることに自信を持つ
バリバリと働いていたとしても、20代や30代から見れば50代はすごく年上に感じてしまいます。
そこは自覚しながら、みんなから頼られる親のような存在で周りへの気遣いを心がけましょう。

社内の調和を保ってくれる人柄は、若い世代にはない武器になります。

◆急な残業などに対応する
子育てに忙しい30代、40代に比べると、50代は子育ても落ち着き、残業などにも対応できる場合があります。

家事との両立は大変かもしれませんが、急な残業にも対応する心構えを持っておきましょう。

4.まとめ

今回は
①探し方
②あると有利なスキル
③心構え
という観点から事務職転職のポイントをまとめました。

上記の3つを改めて見直すことももちろんですが、自分の「強み」をどうやってアピールするかという点が一番です。

〇〇の資格を持っている
△△の賞をいただいた

などあなた以外にも当てはまりうる強みではなく、自分が経験から培ってきた自分だけの強みをアピールできるようになると転職活動の進み方が変わります。
こういった経験の見直しは「キャリアの棚卸」とよく称されますが、皆様も改めて自分のキャリアを棚卸してみてはいかがでしょうか?

転職できるくんでは「どうやって棚卸したらいいの?」「自分の本当のつよみとは?」「転職前にしておくべきこと」など、転職準備に関する講座も豊富です。

9月のリリース後、無料会員様に転職虎の巻を無料公開する予定ですので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?