甘いものやめるには

さて私は昔は甘いものが大好きでケーキバイキングに行ったり

食べ放題にいくとデザートを食べてしばらく

動けなくなるほど食べていました。

何かできたご褒美にはチョコレート一枚を食べて良いとか羊羹一切れとかとにかく甘い物大好きでした。

それがいっときは貧血を治すことによって レバーを食べたり赤みのお肉やお刺し身を食べたり

貧血や鉄不足を解消するようになって

だいぶおさまっていたのですがソレデモ

甘い物を無性に欲しくなったりポテトチップスを無性に食べたくなったりするので不思議に思っていました。

それは思考からくるもので私の体が欲しているわけではないということは分かっていたのですが

この本を読んでこの甘い物食べたいポテトチップス食べたい

という思考がどこから来るのかわかりました。↓

シータヒーリング 病気と障害

デトックスできると忘れてしまって
また繰り返してしまうこともあるのですが
腸内環境が酸性に傾いたり
悪玉菌ばかりになると
腸内に真菌、カンジダが増えて
甘い物食べたい
ポテトチップス食べたい(ジャンクフード等と真菌や寄生虫類の言いなりになってバクバクと
本当なら不要な物を餌をカンジダ類や
寄生虫達ににやるために食べていたのでした。

真菌やら寄生虫駆除には私は

■生姜(おろしたてが効果的)
■生ニンニク(胃の保護にオイルと一緒に取るのを忘れずに)
■山椒(ミルなどで潰したてが効果が高い)■唐辛子(生がおすすめ冷凍でも効果あり)

トムヤムクンが何故あんなに人気なのか理由がわかる気がします😄
■らっきょう(日本人にはニンニクだと強いのでらっきょうの方が胃に優しいとのことでした。)
をとるなどで腸内のバランスをリセットするすると寄生虫の卵が便と一緒にたくさん出てきてだいぶ甘い物、ジャンクフードが食べたいがなくなりました。

ただこれだと私は胃が痛いので
これは他の真菌や寄生虫駆除ハーブが届くまでの応急処置代わりにしています。
他の日本のハーブでおすすめあれば教えていただけると嬉しいです😊

これがニンニクと唐辛子よりは私には
胃に優しく感じた ハーブチンキです。


苦いですがなかなか甘い物、ジャンクフードをやめるには効果テキメンでした!

フレッシュグリーンブラックウォルナット・ワームウッドコンプレックス 2オンス
Amazon(アマゾン)

やり方は


ハーブで癌の完全治癒
ハルダクラーク著

という本を参考にしました。

アメリカでのベストセラーだったらしく
今は中古の本も高く売れてるそうです。

私は図書館で読んだのとクレンジングマニアの方のブログで知りました。 
(感謝でいっぱいです)

クレンジングマニア 

ブログタイトル↓
体の中は カビ( 真菌 ) だらけかも!? | 体内クレンジングマニアのための ☆デトックス部☆ の部屋

ものすごく詳しくてとてもわかりやすい
ブログでした。

現在は美容家だそうです!


ハルダ・クラーク医師の寄生虫駆除方法〔ブラックウォールナッツ・ニガヨモギ・クローブ〕

寄生虫の第一人者ハルダ・クラーク医師の提唱する寄生虫駆除の方法について説明しています。実際に寄生虫駆除をやってみて、便と共に寄生虫が出てきたところは確認できませんでしたが、過食、ガス、渇望が改善、起床時の舌苔が薄くなるなどの効果がありました。

貧血を治すこと
カビ退治
寄生虫退治

この3つでだいぶ甘いもの欲しいがなくなるので
ぜひともお試しくださいね💚🩷

無理に押さえつけるよりも対策とって楽しく好きなことをやるためにお互いがんばりましょう💪

いいなと思ったら応援しよう!