見出し画像

実践してみて感じたことや結果について(赤いノート・感謝ノート編)

こんにちは。

今日もご覧いただきありがとうございます。

今日の実践内容は、赤いノートと感謝ノートについてです。


赤いノートというのは、必ず赤いノート(大きさは気にしない)を用意し、表紙の裏に自分の願いを書き込みます。

後は何色でも良いので、ありがとう ありがとうと言う文章を書き込みます。


一冊目でお願いが成就してない場合は、2冊目も同じように書き込みます。


そのうち願いが成就するというものです。


これは実際にかなりのお金持ちの方がされていた方法らしいです。

この方法は、暇がある時にやれば良いので敷居は低いです。

僕はA6のハンディタイプの赤いノートを仕事場に持っていき、暇を見つけて「ありがとう」って書いています。

1日2ページくらい書いていますので、恐らく書き終わるのは1か月後とかになるので、今か今かとか思わず、のんびり書いています。


次に感謝ノートというのは、これは特に決まったノートでなくてもいいらしいのですが、出来れば寝る前に、自分の願望ではなく、今あることを10個以上書いていきます。


例えば美味しい食事があります。

仕事があります。

パソコンがあります。

携帯があります・・・

といった感じで、


「ある」ことにフォーカスして感謝する方法です。


寝る前にやることによって、潜在意識にインプットさせやすくなる方法です。


書き忘れなければ、比較的簡単で、効果が高いと思いましたので実践してみました。

実は、これやって気付いたんですが、「いかに自分が恵まれている」かと言う事がわかりました。

僕は、いつも「ない」事にばかりフォーカスして不平不満を言っていたのですが、周りにはあるものばかりで感謝の心もなく

当たり前に過ごしていた自分がわかり、いつも働いてくれる自分の体や、褒めてさえもらえなくても頑張ってくれている自分の心や、パソコン・携帯に至るまで、恵まれすぎて目の前の事が見えていない自分を発見し、毎日感謝するようになりました。

そうしますと、少しづつですが、不平不満が減ってきて、何かに愛されているような感覚も出てきました。

まだ、こんな段階ですが、また結果が出ましたら報告させていただきます。

では!

いいなと思ったら応援しよう!