![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93240458/rectangle_large_type_2_929ab6ffb264c20a0823b499bf4cdaf9.png?width=1200)
いくつになっても働けることの証明【第5回テンポスシルバー道中記】
いくつになっても働けることの証明
我々の役目はいくつになっても働けることを世の中に証明すること。
我々の働きが、世間のパラダイス年代の働く場を生み出す。
そりゃ辛いこともあるでしょうが、そこが力の見せ所。
"若い者には負けない"と同じ勝負を挑むのは無理。
若い者には出来ないことを我々の土俵で見せ付けてやろう。
星野 春雄さん 72歳 社歴19年
![](https://assets.st-note.com/img/1668735175839-LgDrdTDycI.jpg?width=1200)
私が指導した人が自立した時に一番やりがいを感じます。
仕事をやればやっただけ、自分の実績にもなります。
週末は障害者の方々と一緒に出かけることが多くとても楽しみで
仕事、ボランティアををしていれば、自分にとっても良いリハビリになる!
テンポスバスターズでは2005年に定年制を廃止、
60歳、70歳、80歳の方がバリバリと働いています!
シルバー世代の皆様がた、私たちと一緒に働きませんか?募集要項はこちら