やめてみた・・・何を?
『やめてみた』という言葉を考えた時に考えるのは
何を、辞めたか・・・若しくは、止めた・・・かである
人間は、諦めたという行為をしてしまった時こそ『死』する時であるんだと思う
もし、何かをしようとしていた場合に考えなければならないのは『諦める時』に後悔するのであれば、諦めない方法を選ぶ必要が有るんだと思うが、自分の「信念」に基いて正しい判断をするだけ・・・だ
判断材料として、考慮しなければならないのが・・・
『法律と倫理観』である
ここ最近で言うなれば『ガーシー被告とプーチン大統領』が世界的な事件の首謀者である
ただ、両者の犯罪の規模の大小は有れど、犯罪者の思考というのは・・・やはり、同じであると考えた方が良いだろう
ここで、更にSNSの問題点も考慮しなければ、両者の犯罪を抑止は出来ないし、もし、両者に同情的な行為【いいね!👍】だったり【賛同する行為】をすることが、両者の犯罪を助長すると考えなければならない
もし、正しい判断が出来ない人間を増加させる事は、世界の崩壊に繋がるのだ
だからこそ「法律の正しい実効」と「社会の正しい秩序」を正しい視点で維持しなければならないと思うのである