天パ社会人

天パ社会人が、心に移りゆくよしなしごとをそこはかとなく書き尽くしていきます。 よろしくお願いします。

天パ社会人

天パ社会人が、心に移りゆくよしなしごとをそこはかとなく書き尽くしていきます。 よろしくお願いします。

最近の記事

自分の足が臭いのか? 向こうに座ってるおっちゃんが食べてるものが臭いのか? サッパリわからない

    • ホウレンソウ

      1、重要意識(どうしたいのか) 2、重要意識に則した優先順位の決定 3、話初めの頭の中を切り替えてもらうための      前置きと前提条件 これだけ意識すれば伝わるはず! 難しく考えずにシンプルに

      • 自分のことで精一杯

        怪我している人がいる。 席をかわってあげたらいいのに みんな自分のことで精一杯生きている だから、月曜日のこの憂鬱な朝に 席をかわってあげる余裕はないのかもしれない。 みないい人なはずなのに… 余裕を持つことのできない社会が そうさせているに違いない。

        • さまざま

          少し早いかなと思った。 でもさまざまな色彩を見せてくれるこの景色も 素晴らしい。 同じ木、同じ葉の中でも色が違う 緑から赤に向かうきれいなグラデーションだ。 みな一応に赤色を目指す努力の過程の色 早い遅いの個性があるから一体として きれい見える。 自分はまだ緑色

          奨学金

          奨学金を返済するのか、 株に投資するのか迷うところだ。 奨学金は金利固定型で年によって違いがあるが 1%以下である。 株に投資する方が、お金としては増えるが、 株の暴落するリスクかゼロではないことや 奨学金の元金の多さ、 物価の上昇を考慮すると 株への投資の方が利はありそうであるが 先行き見えないこの世の中 非常に悩ましいところである。

          ぼーっと暮ごす

          ぼーっとすごす。 ぼーっと過ごしながら、ETFを買ってみた。 SPTMをかってみた。 不労所得を目指す第一歩を 踏み出した。 円安ドル高や為替について どうなるのかはわからないが、 買ってみることによって、 自分ごととして考えることができるはずだ。 ここから挑戦が始まる

          ぼーっと暮ごす

          ムラ

          たくさん練習している野球選手であっても、 スランプがある。 恒常的に同じ成績を残すのは難しい。 周囲環境、内面的な要素、身体の状態など 変化を与える要因は様々ある。 一定でなくて当然、 ムラがあって当然なのではないか。 ムラをできるだけ抑えるためには、 現状、細かくアウトプットを確認して、 自分に対してフィードバックをかけるしかない。 アップルウォッチのようなウェラブル端末で 装置(ヒト)に対するログが 取れる時代が迫ってきている。 ヒトの状況とアウトプットの関係を

          尊敬

          相手に対して敬意を払う。 それは、歳やポジションに関係なく。 何をもって上下が生まれるのだろう。 能力が自分より下と思って、 上から物を言っている人をよく見る。 そんな会社での能力だけを見て、 上下を決めつける人はなんなんだろう。 人間得意不得意があるはずなのに、 一部を全部のように捉えている。 人に上下などないはずなのに… その環境だから威張ってられると 気付けたら良いのにな たとえ社長でも街中に繰り出せばただのおじさん 目の前の相手に敬意を払おう。 明日は我が

          エクササイズ

          最近疲れてる時は姿勢が悪いと感じることがある。 朝起きた時に足がだるい感じがする。 おそらく原因は太ももの裏だ。 ここが縮こまっていると 調子が悪くなることが多い。 改善するためにはストレッチと 少し足に負荷をかけて、血流を上げることだと 考えている。 猫背で骨盤が前に倒れている人は太もも 後ろに倒れている人は太ももの裏が 縮こまっている。 通勤電車で必死に伸ばしていく!

          エクササイズ

          流体

          ニュートン流体 塑性流体 ダイタラタンシー流体 チキソ性 塑性流体はイメージ弾性 チキソ性はイメージ粘弾性

          自分のコンテンツを考える

          自分は何が得意なのだろうか。 仕事では化粧品を作っている。 学生時代は化学を専攻していた。 社会人になってから、 お金について興味を持った。 今は姿勢改善について学びたいと思っている。 ジョハリの窓をイメージする。 需要があることに対して、自分の優位性を 活かせるものが良いだろう。 一つの分野では、コンテンツとして弱いときは、 組み合わせによって 価値を生み出せれば良いだろう。 あとは日々、発信し続けることで 自分の思考が洗礼されていき、 強い自分のコンテンツとして成

          自分のコンテンツを考える

          勝手に落ちていくのを防ぐ

          上司に相談をした。 上司が不機嫌になったように見える。 焦る。 それによって気分が落ちていく。 いや違う。 上司は機嫌が悪くなったわけでなく、 わからなかったので無言になった。 沈黙で焦ってはいけない。

          勝手に落ちていくのを防ぐ

          ドヤ顔

          久しぶりに会社でドヤ顔をしたような気がする。 久しぶりにドヤ顔して気持ちよかった。 昔はドヤ顔することが多かった。 このために生きてるなと思っていた。 今と学生時代との差は、自信であろう。 学生と社会人との違いは大きすぎる、 全てがわからない。 これまでが通じない。 そんな中で自分を失っていく。 おまけに自分が得意なところで 失敗した時には、存在意義を見失う。 得意不得意がある中で、 人は不得意を中心に人を評価するらしい。 つまり、いくら良いところがあっても 悪い点

          ぷよぷよ

          私はコツコツタイプである。 フィーバーは得意では無い。 フィーバー出来る人は 全体の流れを見ている。 自分の仕事はコツコツタイプだと思う。 一つ一つ潰していく。 フィーバーはできない。 自分がプレーヤーになると 目先のことしか見えない。 焦ったりする。 プレーヤーでありながら、 視野を広く持てれば、 フィーバーすることができるのだろう。 日々客観的に見る訓練が必要だろうな。

          今を生きる

          最近は将来を考えることが増えたような気がする。 考える時は、今の状態はずっと続くと思っている。 友達ともまた会える。 親孝行したいなと思う。 でも、状況は変わる。 ずっと元気だと思っていたら、 どこかに一緒に出かけることすら 難しくなることもある。 2度と会えなくなることもある。 今の置かれている状態に感謝しながら、 できる限り感謝の気持ちを伝える。 これからやってあげたいと思っていることは できるだけ早くやる。 やってあげればと後悔しないために。

          今を生きる

          思いを伝える

          人に思いを伝えるのは難しい。 自分が思っている、半分も伝わらない。 (そんな歌があったなと感心してしまう。) 回りくどく伝えてしまうのだ。 私はHSPであり、相手に負担をかけないように 話してしまう。 そうすると、何を言いたいのかが 相手に伝わりたくなるのだろう。 もっとこうしたいと素直に伝えても 良いのかもしれないが… 自分のとった行動に対して、 フィードバックをくれない相手 に対しても不安になる。 基本的に何もフィードバックがない場合、 悪い方向に考えがちであり、

          思いを伝える