![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60850821/rectangle_large_type_2_21966d37bca7d9791cb76c659f1dacb1.jpg?width=1200)
前提と意図
離れようとするとき、
そこから逃げたいから離れるのと、
他にやりたいことがあるから離れるっていうのとでは
ぜんぜん着地点が変わってくるよね
私がきょう、セッション中にお伝えしたメッセージです。
逃げたいから離れる。
もちろん、そういうことがあっても構わないと思うのです。
ただ、同じパターンを繰り返しているなら。
やりたいことをやるために離れる、という宣言ができるなら。
2時間を越えるセッションとなりました。
明らかに不調和が生じているにもかかわらず
気づいていない
疑問を持っていない
そういうものだと思っている
そういうものだと諦めている
そういう方に、今はまだ届かないのかもしれない。
だけど
感情を押し殺してきたことにも
見ないようにしてきたことにも
今日はじめて触れられたばかりだから
これからの日々で
知らなかったご自分に出会ってゆかれるとよいな、と
思います。
そして、冒頭のメッセージですが
私はいつ職場を離れたってかまわないと思いつつブツクサ言いつつ出勤しているけれど
「辞めます」を言うときには
勢いじゃなく、
やりたいことをやるために辞めます、という気持ち120%で言えるように
不満が理想や希望を上回っているうちは口にしないでおこうと決めました。
私のために、すごくいいことを言ったね、私。
いいなと思ったら応援しよう!
![T・ONE(トオネ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36422300/profile_6ef12afce00d869b9e21097e4094b5d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)