またブツブツ独り言のように書いています。 運動力学や物理学を用いたレッスン動画を見るのが最近の楽しみで、テニスに限らず野球やゴルフなど道具を使う他のスポーツも良く見ている。 運動力学や解剖学の書籍も何冊か読んだが、動画だとなお分かりやすい。 YouTube動画やその他の動画も、その道のプロが解説されている動画が数多くあるので、馬鹿にできない。 しかし野球もゴルフもテニスも「道具でボールを打つ」ことは一緒だが、当て方が変わってくる。 野球のバットはテニスラケットほどグリ
独り言のようにブツブツつぶやきながら書いてます。 行ったレッスンメニューや発見などを忘れないように記録しています。 ほぼ自分用に書いてますが、せっかくなので読んでいってくださるとうれしいです。 先日、テニススクールの初級クラスで行った「N字型練習」 テニススクールでの初級は、基本的には雁行陣のフォーメーションを覚えることがテーマとなることが多い。 最初に覚えていただくのが、基本となる「後衛」のクロスラリー。 そこから前衛にボールが来たり、ポーチなどをした場合の配球とポジ