見出し画像

【#472】テニスに関するアウトプット(準備が必要だという話)

おはようございます。

チームトアルソン所属
シン・ゴミヤ副業35歳テニス日本代表のテニモテ王子です。

現在、ゴミ屋のアトツギとして営業、現場、経営者の勉強。

仕事終わりにはITFマスターズのプレーヤーとしてテニスを日々練習をやっております。

自分の今後の目標として
2027年8月31日までに再度、日本代表としてマスターズ世界大会に出場すると決めました。そこで金メダルを取ります!

土曜日は市の代表の方と練習する機会をいただきました。

1年ぶりにテニスをして、自分なりにできる限りの準備をし、挑んだのですが、集中力が散漫であったなと改めて感じました。

オンコートで練習をする前にどれだけ自分のベストを出すために準備をするかが大事。当たり前のことができていないと感じました。

オンコート練習で、一個一個のショットでの練習の質を高めるためには、いかにいい状態で、試合と同じ状態でコートに入るかがすごく重要。

とあるオリンピックメダリストの方とお話をしたのですが、誰もが知る国民的選手の練習はワクワクしているという感覚。常に実験している感覚であるということ。

そして、練習に入るとすごい集中力で誰も声をかけることができないとのことでした。そこまで準備をして練習に入っているか。それを改めて自分に問われるような感覚でした。

いいゲームの入り方ができているときは楽な気分でキープしていましたが、それができていないと簡単にブレークされる。

いい形で練習に入ること、そのための準備をしっかりと作っていきたいと思います。

アウトプットは以上となります。
いつもご覧いただき感謝申し上げます。
よろしければ、スキやコメントいただければ幸いです。

最後に告知です。
1 株式会社トアルソン様と用具提供を受けております
(チームトアルソン)
ご興味のある方はこちらから↓↓


2 いつもお世話になっている山田達也さんが開発されたテニスプロテイン発売中です。ご興味のある方はこちらから↓↓

3 私の発信活動(note、twitter、standfm、instgram)をlit linkにまとめましたのでこちらからご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!