
【#469】テニスに関するアウトプット(連続ポイントをとる方法)
おはようございます。
チームトアルソン所属
シン・ゴミヤ副業35歳テニス日本代表のテニモテ王子です。
現在、ゴミ屋のアトツギとして営業、現場、経営者の勉強。
仕事終わりにはITFマスターズのプレーヤーとしてテニスを日々練習をやっております。
自分の今後の目標として
2027年8月31日までに再度、日本代表としてマスターズ世界大会に出場すると決めました。そこで金メダルを取ります!
そのためにポイントを稼ぎ、今年の3月までに現在のランキングをTOP100以内にすることに決めました。
本日は、みんラボさんからの学びです。ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=VFhhOgiPzMs&t=502s
【勝負を分ける連続ポイントを取ろう!】テニス 試合に勝つ人はこういうプレーを意識している
相手と戦う時は、できるだけ得意なプランで行き、試していくこと。
ということは、どれだけ自分のプランを持つかが非常に重要。
これがあるかないかで変わるということですね。
自分の中にあるプランを書き出す
Aが通じなかったらB、Bが通じなかったらC
この手札を切っていって、どこかで通じる場面があればそれをしつこく続ける。
それをどれだけ組み合わせるかが重要。
そこの幅がすごく重要だなと感じました。
【自分でアウトプットしてみました】
プランA
フォアハンド、クロス展開でラリーをする。それで甘くなったボールをアプローチ&ボレー、スマッシュ
プランB
フォアハンドを軸に軌道の高いボールを使って、自分の時間を作りラリーをする。相手の甘いボールを引き出すまでとにかく我慢する。甘くなったら、少しづつポジションを上げ、有利にして、通常パターン実行。
プランC
フォアハンド、バックハンドとともにタイミングを早くし、相手の時間を奪いに行く。ボールは遅くても良いから、相手にディフェンスの時間を奪う。
プランD
サーブ&ボレーで勝負
アウトプットは以上となります。
いつもご覧いただき感謝申し上げます。
よろしければ、スキやコメントいただければ幸いです。
最後に告知です。
1 株式会社トアルソン様と用具提供を受けております
(チームトアルソン)
ご興味のある方はこちらから↓↓
2 いつもお世話になっている山田達也さんが開発されたテニスプロテイン発売中です。ご興味のある方はこちらから↓↓
3 私の発信活動(note、twitter、standfm、instgram)をlit linkにまとめましたのでこちらからご覧ください。