![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141861679/rectangle_large_type_2_5938933bfc2f51a64e4f56a93c6fb1e5.png?width=1200)
【#205】テニスに関するアウトプット(ボレーも予測することが大事)
おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。
本日はみんラボさんからのアウトプットです。
学ばさせていただき感謝申し上げます。
【ダブルスの前衛が短時間で劇的に上手くなる方法】テニス ボレーの秘密を大公開!
私、誤解してました。
ダブルスの前衛は反応勝負だということを。
もちろん反応は大事ですが、まずは予測することが大事ということです。
ストロークに置き換えると、確かになと思えることがたくさんありました。
最近、並行陣にチャレンジしておりますが、こっちに来たらこっちに返球する確率が高いと思ってボレーすることがすごく大事であること。
これは前衛も同じ。
たしかに自分よりも格下の相手だとボレーに出やすいのは
これを本能的に理解しているから。
しっかり言語化できてよかったなと感じています。
予測をし、打ちたい方向にラケットをセットし、力の入りやすいところでヒットすること。これが大事だと。
どうしても滑るボレーとかクオリティにこだわりがちですが
テニスの師匠が言っていた、ボレーの8割はブロックボレーで十分ということがしっかり肚落ちできました。
しっかり予測をすること、もし予測が外れてもとにかく返球する。
これが大事ですね。
ということでアウトプットは以上となります。
いつもご覧いただき感謝申し上げます。
よろしければ、スキやフォローのほどよろしくお願いします。