見出し画像

【#344】テニスに関するアウトプット(小暮選手の動画からの学び)

おはようございます。

チームトアルソン所属
シン・ゴミヤ副業35歳テニス日本代表のテニバカ王子です。

現在、ゴミ屋のアトツギとして営業、現場、経営者の勉強。

仕事終わりにはITFマスターズのプレーヤーとしてテニスを日々練習をやっております。

自分の今後の目標として思うのが
再度、日本代表としてマスターズ世界大会に出場すると決めました。
期間は3年以内。そして、そこでメダルを取ります!

そのためにポイントを稼ぎ、来年の3月までに現在のランキングをTOP100以内にすることに決めました。

【この4つ意識できていなければ120%無理でした】センス0でサラリーマンブランク2年半ある僕が『なぜ』全日本に出れたのか。115位で燻っていたのに『なぜ』86位になれたのか。


テニス選手として活躍されている小暮選手。

サラリーマンを経験し、やはりテニス選手としての夢を諦めきれずテニス一本に絞り、3年で全日本選手権に出場できた理由をyoutubeで語っておられます。

①環境
一も二にも環境が大事ということ。自分が上達するためにはどの環境に身を置くべきなのかについてお話されています。

②毎日思考する
全日本選手権出場するということを目に見える形で紙に書いて常に自分の中でイメージしていたとのこと

③違うことをやり続ける
人と同じトレーニングをしていたら、伸びる幅はその人と一緒。その分食事やリカバリーのことを学び、他者との差別化を図った。

④自分は勝つという思い
負けたくないではなく、勝つという思いを持つ。スコアが拮抗すればするほど、メンタルが大事。自分は勝つんだと言い聞かせることが大事ということでした。

では、自分は‥

①環境
現在、テニスの練習環境を変えているところです。自分よりレベルの高い環境へ行きます(今のところ新たに3つのところへ行く予定)

②毎日思考
これは家のいたるところに目標を張っており、どこでも見れるようにしています。

③違うことをやり続ける
正しい方法を身につけるため、山田さんに週1セッションをしていただいたり、カイロプラクティックで体のメンテナンス。これからはメンタルトレーニングを学びます。

④自分は勝つという思い
これは自分の中にはなかったので、この思いは試合中にしっかりもって挑んでいきます。

この思考ってテニスだけでなく、ビジネスにも使えるなって思った瞬間でした。

引き続き応援のほど、よろしくお願いします。

以下、告知です。
1 株式会社トアルソン様と用具提供を受けております
(チームトアルソン)
ご興味のある方はこちらから↓↓


2 いつもお世話になっている山田達也さんが開発されたテニスプロテイン発売中です。ご興味のある方はこちらから↓↓


3 私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。

週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。
スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、330回の放送を超えました。
twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。



いいなと思ったら応援しよう!