見出し画像

【#262】テニスに関するアウトプット(20240720香枦園ダブルス振り返り)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。

7/20 香枦園ダブルスに出場してきました。

結果は2位トーナメント準優勝
予選R
6-4 5-6で予選2位通過

2位トーナメント
6-4 3-6

【所感】
予選で負けたシードチーム(過去何度も優勝有)は去年の9月に1-6で負けた相手でした。

それと比べれば、普通に戦えたし、自分自身の成長を感じた瞬間でもありました。

自分が感じた大きな成長は、アドサイドのフォアハンドラリーでは負けないということ。サーブでは優位に立つことができたこと。

今まで山田さんとやってきたことがしっかりと結果が出ていたことが自分の中では大きな収穫だと感じました。

あとはデュースサイドの並行陣もすこしづつできるようになったなと感じております。

2位トーナメントでもサーブで押すことができました。

逆に課題だったのが相手からロブを打たれた時のスマッシュ

そして、デュースサイドでのフォアハンドラリー。

この2つの課題がしっかりきでれば自分はもっと上に行けると確信できました。

【良かったこと】
・アドサイドのフォアハンドラリー(10割の力で6割のスピードボールが打てた)
・肩甲骨でのサーブが大分打てるようになってきた
・並行陣でのボレーもできるようになり、少しづつ成立するようになった

【課題】
・デュースサイド並行陣(ボレー対ストロークの展開でショートクロス対応)
・肩甲骨サーブの練度をもっとあげる(セカンドサーブで8割入れる)
・デュースサイドのフォアハンド逆クロス、ストレート、下半身中心で10割の力で打ち、6割のボールを打つ
・フォアハンド、早いタイミングで下半身中心で10割の力で6割、8割のスピードボールを打つ

【課題に対しての解決策】
・クロスのボレーストロークで練習(デュースサイドで練習、週1回)
・サーブ特化練習の継続(月2回)
・デュースサイドフォアハンドの特化練習(週1回の基礎練習、実践練習)
・並行陣での展開ができるように実践練習を積む(週1回の実践練習)
・スマッシュ練習(週1回の実践練習)

アウトプットは以上となります。

いつもご覧いたたき感謝申し上げます。
最後に告知です!

8月に行われる国別対抗選手権 35歳以上の部日本代表に選出されました。
正直、渡航費・滞在費は全て自己負担となります。そのため、今回皆様から少しでもご支援いただければと思いクラウドファンディングを実施しております。

皆様の支援のおかげで開始4日で目標達成できました!
ネクストゴールを新たに設定しました。
引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。
私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。

週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。
スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、300回の放送を超えました。
twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!