見出し画像

【#317】テニスに関するアウトプット(バックハンドについての考え方)

おはようございます。

チームトアルソン所属
シン・ゴミヤ副業35歳テニス日本代表のテニバカ王子です。

現在、ゴミ屋のアトツギとして営業、現場、経営者の勉強。

仕事終わりにはITFマスターズのプレーヤーとしてテニスを日々練習をやっております。

昨日は基礎練習をしました。

バックハンドについての基礎練習です。

やっと後ろ足でためる感覚ができてきました。
それにより後ろにボールを引き込む感覚ができてくることで、肩甲骨を利用したバックハンドが少しづつ打てるようになってきました。

前回の山田さんとのパーソナルレッスンの効果が出ています。


後ろに引き込めていないから以前のバックハンドが明らかに前足荷重になりすぎて、上半身だけで打つバックハンドになっています。


3か月前のバックハンド インパクト後のフォロースルーバランスが崩れている


現在のバックハンド、後ろに引き込む意識が出来てきたので軸が少しマシになっている



3か月前のバックハンドのインパクト後ろに引き込む意識がないので、軸が前に倒れている



現在のバックハンド、後ろに引き込む意識が少しづつできているおかげで軸が崩れにくくなっている

自分の内部意識は
①後ろ足でインパクトするイメージ
②もう1テンポ ボールを待つイメージ。

そして、インパクト後、ラケットがかぶさりラケットヘッドがクルッと回るイメージ、それにより利き手の肩甲骨が開くイメージですね。

今日はかなり抽象的な話になりましたが、自分の中での小さな変化を記事にしてみました。

高校時代から6年前まで片手バック、そこから両手バックに変更して6年が経過し、少しづつ改善してきたなと実感しています。

両手バックに変更するよう助言してくださった、テニスの師であるジミーさんには感謝しかありません。

アウトプットは以上となります。
いつもご覧いただきましてありがとごうございます。

よろしければスキやコメントよろしくお願いします。
以下、告知です。

1 株式会社トアルソン様と用具提供を受けております
(チームトアルソン)
ご興味のある方はこちらから↓↓


2 いつもお世話になっている山田達也さんが開発されたテニスプロテイン発売中です。ご興味のある方はこちらから↓↓


3 私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。

週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。
スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、330回の放送を超えました。
twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!