見出し画像

VS 夜間痛 ー原因の追求と適切なリハビリテーションをー


ポジショニングは治療ではない

「肩関節周囲炎(腱板断裂)の夜間痛に対して、何をしていますか?」と聞かれると、おそらく大半の人が「ポジショニング」と答えるかと思います。

ただこのポジショニングというのは、夜間痛を軽減させるための術であって、根幹を改善するためのものではありません。

ポジショニングによって一時的に夜間痛が改善したとしても、ポジショニングを怠った瞬間に再発してしまっては意味がありません。

もっとも重要なことはその夜間痛の根幹がどこにあるのか?ということです。

ここに介入しない限りは、常に再発と隣り合わせになってしまいます。

夜間痛の原因については一定の見解が得られておらず、諸説あるのですが、その諸説をいくらかお伝えできればと思います。

ここから先は

2,012字 / 7画像

月に8本以上の記事を投稿。勉強嫌いでもスマホ1つで学ぶことができるコンテンツ。臨床での「なぜ?」を解決できるような構成を心がけております!

運動器リハのすべて

¥500 / 月 初月無料

運動器リハのヒントを本マガジンに投下しています💣 ブラッシュアップ型マガジン。最新の約100記事を常設しております!

少しでも臨床のヒントになっていれば幸いです!!!