
Photo by
rhiraiwa0515
【テニス ボレー】強打、ドロップ、ロブボレー

ボレーは面を作って当てるだけ
やることはこれだけでシンプルです
最初はボールをキャッチする練習から始めてみましょう
動きながらどこにボールを出されてもキャッチできるようになったら、ラケットで同様に打ってみましょう
ラケットでボールをキャッチするかのようにするのがコツです
基本のボレーはこれで大丈夫ですが、力加減も大切です
相手が速いボールを打ってきたときは少し弱めるつもりでボレーしないとアウトしてしまいます
相手が遅いボールを打ってきたときは、少し押し出すようにボレーしたほうが良いですね
ボールによって面の向きや力加減を変えることを
「タッチ」
といいます
「ボールへのタッチがいい」
なんて使われ方もしますね
練習方法としては
●強打、ドロップ、ロブ
の順番でボレー練習をしてみましょう
球出しは一定です
強打はサービスライン付近に
ドロップはネット際に
ロブは相手の前衛の頭を超えてベースラインから手前1メートル以内に落ちるように
慣れてきたら球出しのスピードを速くしたり、ランダムにしたりして練習してみましょう
ボレーはタッチを磨いていくとできることが増えていくので是非お試しください
最後まで読んでいただきありがとうございました