![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149743892/rectangle_large_type_2_96a0ab2c019834d4ada57c2f4a0e31cf.png?width=1200)
Photo by
tender_auklet342
【テニス】ショートクロスから練習を始める
![](https://assets.st-note.com/img/1722863780894-Ex70EVajHA.jpg?width=1200)
練習のルーティーンとしてショートクロスを打つことから始めることをおススメします
ストロークもボレーもショートクロスでラリーをして感覚を掴みましょう
感覚というのは、
「どれぐらいの力加減や回転量ならコートに入るか?」
というものです
ショートクロスでラリーをすること自体は軽く当てるだけでもできてしまいますが、練習の目的はラリーをうまくこなすことではなく
「今日の自分の感覚を整えること」です
だいたい感覚がわかってきたら、ロングラリー(ストレートでもクロスでも)
やボレー対ストロークなどの練習をしていきましょう
ショートクロスが打てると試合でも選択肢が広がります
![](https://assets.st-note.com/img/1722863780910-AHvmXyj1vB.jpg?width=1200)
こういう選択肢よりも
![](https://assets.st-note.com/img/1722863780893-DA1FursO9m.jpg?width=1200)
こういう選択肢があるほうが相手を苦しめることができます
是非練習はショートクロスからやってみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました