見出し画像

「テニス」スキルの2大要素



こんにちは宇田です🎾


トップ画像のように、
稀におしゃれにスタバで作業したりします。笑

スタバの良いところは
・店員さんが丁寧で接客が素晴らしい
・個別席で電源、wi-fiが繋がる
・平日の昼間は作業されている方が多く
「自分も頑張らなくては」と思える


デスクワークが苦手で皆無な私でも、
優しい環境がありがたいですね。



今日のテーマはこちらです。


「オープンスキルと
クローズドスキル」


テニスをされる方は、一度は聞いた事があるかも
しれません。

※専門用語ですので、少し記事が長くなります。


結論から言いますと…


「オープンスキル」

絶えず変化する外的な状況に対応して発揮される
スキルの事。

これはすなわち、
相手の状態、ボールの位置によって動作を選ぶ時に発揮されるスキルなので、テニスは常に発揮しなければいけません。

(例) ストローク、ネットプレー全般
サッカー、バスケットボール、バレーボール
柔道や剣道もこれらに含まれる

「クローズドスキル」

外的環境はあまり変化しない状況で発揮される
スキルの事。

これは「同じ状況」「決められた動作」で
発揮されるもの。相手が関係ない場合で、
「自分がどう動いたか」という身体についての
感覚的な認識が重要となる。

(例) サーブ、チャンスボールの場面
他競技であれば、体操、陸上、水泳、スキーや
スケート等、タイム競技に発揮される。


では、これらの違いを理解して、上達していく
為には、何を行えばいいのでしょうか?


簡潔に、分けて書いていきます。



オープンスキル上達のための
4つのステップと方法


初心者の方々の練習は、「どう打つか」という
練習が多いです。

ただ、実際のゲームでは「相手の事、戦況を踏まえながらどこに、どうボールを打つか」が大切になってきます。


この考え方がオープンスキルですが、
上達の為には「4つのステップ」があります。


①知覚
②意思決定
③実行
④評価


以上4点です。


知覚… 飛んでくるボールを判断や予測によって
見分ける能力


意思決定… 「何をするのか」をどこへ
どのようなボールを打つのかを決定する


実行…ショットを打つ良いテクニックが必要


評価…ショットが良かったかどうか、また効果的であったかどうかを自分で評価する


4点+αで、「フィードバック」を行い、
自分自身と指導者でさらに確率させる必要性が
あります。



クローズドスキルは
技術・反復練習が命!



私が思うクローズドスキルの定義は
「誰にも邪魔されない場面でのショット」だと
思っています。


だからこそ、チャンスであり、相手から先手を奪う大事な機会であると考え、その分1人でも
練習が出来ますから、やった分だけ自分にいい結果で帰ってきます。


サーブ練習は、レッスンが始まる前、終わった後
どちらでも構いませんが、1かごくらいは練習する事をおすすめします。



クローズドスキル上達のカギは
「ショットの精度を上げる」事です。



テニスコーチから見た
オープンスキル上達のカギ


テニスには「5つのゲーム状況」があります。

※下記はシングルスにおいての状況です


①サーブ
②リターン
③グランドストローク
④ネットプレー
⑤パッシング   です。



テニスコーチはこの5つの場面を常に想定し、
メニューを作成します。

プレーヤーが上達する為には、それぞれの状況と
場面を理解し、何の為に練習をしているかを理解
する事が大前提になります。



レッスンの最後の方は、ダブルス形式練習を
主にやったりしますが、その時の戦術的にも技術的にもオープンスキルに当てはめて考えながら
頑張って練習すると、きっと上達しやすくなります。



まとめ


①テニスのプレー中は大きく分けて
戦況を踏まえながらプレーするオープンスキル、
自分がどう打つか考えてプレーするクローズドスキルがある。
4つのステップを正確に踏んで、抜け目のない上達を。


②クローズドスキルは地道な反復練習が命。
やった分だけ上達します。その後のオープンスキルの精度(行動しやすさ、選択のしやすさ)に
変えていけます。


③テニスコーチは5つの戦況を踏まえて指導に
当たっており、プレーヤーがレッスン内容を理解した上で行うと効果は倍増となる。


今回は少し長くなりましたが、専門書を
読んでいる気持ちで読んでみてください。



ありがとうございました🎾


Instagramもよろしくお願い致します。


では🎾


いいなと思ったら応援しよう!