見出し画像

寄付金、お布施、離壇料…お寺とお金の問題について、現役住職が忖度なしで激白しました!

■気になるけどなかなか聞けない…。
「お寺とお金の話し」について答えた注目の動画が公開されました!

こんにちは。天空陵わいわい広報2号です。
皆さんは「お布施の費用っていくらくらいが相場?」
「お寺の修理で寄付金をお願いされたけど、ちょっと高いなあ」など、
お寺に関する費用について悩んだり、頭をひねったことはありませんか?

今回の「みんなのお墓チャンネル」では、そうした“気になるけどお寺には聞きにくい”「お寺とお金の話」について切り込みました!

お寺とお金の問題の根本にあるのが「お寺の檀家制度」。
檀家制度とは江戸時代に始まった制度で、当時の慣習が現代にまで残っているため、お寺と縁が薄くなっている現代人との間に溝が生まれているようです。

お布施の金額についても、数千円~数十万まで幅広く、基準金額などもないそう。
皆さんが戸惑うのも当然ですよね。

近年、問題になっている離檀料については…
実はお寺側の言い分もいろいろあるそうです。

みんなのお墓チャンネルではそうしたお金の問題から、これからのお寺の在り方まで分かりやすく語ってくださっていますよ!

詳しい情報はぜひぜひ動画にてご確認くださいね!

ちなみに金剛宝寺「天空陵」は「皆様のやりたいことについてお手伝い」をするスタンスなので、お金についても明瞭。
お墓の金額がリーズナブルなのはもちろん、個別の法事も一律5000円。
もちろん、法事を強制されることなども一切ありません。

■金剛宝寺「天空陵」の詳しい情報や見学予約・資料請求はこちらから


いいなと思ったら応援しよう!