
転職エージェントを利用して二人三脚の転職活動へ
転職の第一歩として、経歴の洗い直しと自己分析からざっくりと業界や職種、希望条件を決めました。
🔽前回の転職活動記はこちら
派遣社員をしつつ転職活動をするため、とにかく時間がありません(仕事終わりは子どもの対応しないといけないし)。時短を目的に転職エージェントを利用することにしました。
WantedlyやLinkedlnを使って自己応募していくのもいいですが、業界・職種の絞り込みまでできてるので、求人の精査がしやすい大手の転職エージェントに登録してみます。
大手の転職エージェントに登録する
転職エージェントに登録してみたところ、早速面接調整のメールがきました。
基本的に夕方以降は調整が難しいので、昼休憩の時間を使って面談をします。Google Meetでとのことでしたが、サクッと済ませたかったので電話でお願いすることにしました。
エージェントに希望する業界や職種、希望条件をざっくりと伝えると、LINEで適宜求人を送ってくれることに。もちろん自分で探して応募もOK。
エージェントから言われたことは、
応募する企業数は常に30社以上、書類通過の企業は5〜6社を意識する
面接は毎週2〜3社を組めるよう調整してほしい
4月1日入社の場合、2月末〜3月上旬までに内定してないと時期的に難しくなってくる(他の企業と比較検討できないから)
とのことでした。
とはいっても、医療系企業のカスタマーサクセスでかつ希望条件に合う企業なんて、そんなに多くありません。
そこで、カスタマーサクセス以外のポジションでも気になる会社や職種を発見したら積極的に応募していくことにしました。
この転職活動記では赤裸々に綴っていきたいと思います。
派遣社員から正社員を目指している
看護師だけど一般職で働きたい
という方はぜひ一緒に頑張りましょう!